10/18 アニステーション 10/26 アニソン大茶会 11/8 キャラ★フェス9 丸亀 11/29 香川アニソンエクスプロージョン ※詳しくはあにたまHPのEVENT をご覧ください。 |
2014年01月23日
おじさんのハンンバーグ


。。。。「さあ、あにたまライブの始まりだぜ」
寒いよおおおお (;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)ふ、ふふふくだです。
そんな寒さもぶっ飛ばす、熱いアニソン魂を持った4人は1/19に岡山のライブハウスArkで
開催される「まにあーくす」のVol.2に出演して参りました!

思えば新生あにたまの初披露がこのまにあーくすさんでした!
いつもお世話に、本当になっております(-人-;)
しかも順番トリでした!
劇が間に合わず歌のみのライブでしたが、
実はこれがよかったかなと、個人的に思っております。
今回のライブで、個人の歌のレベルが確実にアップしてると思います。
みんな今まで以上に練習をしたはずです。
その感じがふつふつと伝わってきてたので、自分も負けてられないな、と焦ったくらいです(;・∀・)
では、ライブレポートいきます!
※一番に駆けつけてくれたSHIONくん!そして写真を提供してくれたあにたまの新メンバー「神宮寺満月」ちゃんに大感謝!
この日はおかぴーが運転する岡山行き高級車に全員乗り合わせでいきました。
なんか遠足みたいで楽しいよおおおおおお!( >Д<;)
そんな気分のまま、車内では殆どダイナマイトさんと私がしゃべくってた気がします。
途中、リハーサルまでに声を整える為に、みんな声帯の立ち上げ運動をする。
車内に変な摩擦音が聞こえるww
そんなこんなで大都会・・・
いや超都会・岡山に到着する!

やっぱすげええええ!香川とは大違いだぜ!
早速ライブハウスArkさんへ突入!
順番トリなので、リハーサルも一番です( ゚Д゚)
店長(PA)さんにごあいさつをして、早速リハーサルして、
同じくらいの時間帯に来たフランケンリリーさんとごあいさつ。
あ、、え?
ま、マッシュさん??
マーベラッツの、マッシュさんやんwww
しかも相方チヒロさんってわからなかったwww
と頭が若干ハテナになりながら、主催者の白米さんに香川の名物観音寺まんじゅうを差し入れ、
昼飯を食べる為にみんなで歩いてお店を探しました。
15分くらい歩いて、なかなかどこのお店に入るか決まらないまま、岡山駅まで来て、
近くの商店街にあるおじさんのハンバーグ屋さんで昼食を済ませました!

おじさんっ!おじさんのが食べたいよおおおおお!( ;谷)
えー、失礼しました
さぁ、思いっきり共演者様を応援しますよ\(^o^)/
今回から僕の相棒となったルミカのサイリウム。。。
あれ、、、、
あっれーーー
サイリウム持ってんの自分しかいねぇwww
おかぴーサイリウム忘れてんじゃねえよ ヽ(`д´;)/こうなったらぶんぶん!振り回す!
ヽ(`д´;)/ ぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんbんb
はぁはぁ。。。orz
ライブは、
白米さんがオープニングアクトをつとめ、次にちびすけさんが歌う!
白米さんっwステージ上にカンペが散乱してるよおおおヽ(;´Д`)ノ
ちびすけさんは初ライブということで初々しさMAXでした。
いや本当に、一人で、しかも初めてステージでライブするのはとてつもない勇気がいるだろうな、と思い
自分の昔と重ねてみる。
初めてのアニソンライブは大学にあるイベントホールでした。
がっちがちに緊張してたなー影野樹とかいう厨二臭い名前で活動してたなー(震え声
その後もいろんな共演者さんが出ましたが、控室に戻ってた時にさやかさんが
「水色エルフさんすごい!」
「すごいってなにがww」
「とにかく言葉に表せないけど、ライブじゃないみたい。でもライブ!(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ」
「 」
ということで小走りでステージに向かうと、そこには静と動でいう、「静」のライブが広がっていました。
がやがや言うライブとは正反対の、本当にお客さんに聞かせるライブ。
クラシック・アコギとやさしい声のボーカルさん。そしてパーカッションの役割をするカホンが最大の魅力でした。

ジブリのセトリで攻めてくるとはさすがです!
自分には絶対できません。本当すごかったです(;´Д`)また聞きたい癒されたいこれ聞きながら眠りたい
フランケンリリーさんのライブはさすが某ユニット・バンドのボーカルだけあってうまいし、ハモリが絶妙でした。
マッシュさんの布団叩きがすごいメイド服と相性よかった(笑
てな感じで、最後だよ。なんで海外(県外)のうちらがトリなんだよおおお!とかいう思いと
気合い入れていくぜぇ!と言う思いが交錯しつつ、舞台袖で円陣を組む。
「一本満足ーーーー!」「喜んでーーーー!」
www
未だにベストな掛け声がありませんwww
さぁ、最初の曲は激闘!クラッシュギアのOP「Crush Gear Fight」です!
あっ、歌詞飛んだ!www
以外は無事にできたと思いますが、
映画「コマンドー」の名台詞、来いよベネットを
さやかさんには内緒で仕込んでたのですが、見事にステージで対応してくる姉さんにしてやられました(゚Д゚;)
MCでは石川くんが次に歌う曲の為に、奥さんに作ってもらったデュエルディスクをステージ上で自慢してましたw

見て下さいこの二ヤけ顔。少年が「わーい。俺デュエルディスク持ってんぜー!」と自信満々に自慢する顔。
でも、近くで見ても完成度高いですc⌒っo,,゚Д゚ )φ
ということで、
マダオメガネのターン!
遊戯王5D's から「ラストトレイン」

特有のねちっこい歌い方(クセ)を直すために、彼は努力しました。
He is efforts!
その甲斐あってか、本当に完全ではありませんが、素直な聞きやすい声になっております。
是非変わったダイナマイトの歌を皆さま聞いてください(_ _)
続いてはエリートメガネ、神夜さまの中の人、おかぴーです
黒子のバスケ2期OP「The Other self 」
練習ではかなりの確率で歌詞飛びと高音の詰まり(たぶん喉絞め)が多かったので
若干不安でしたが、今回のライブで一番うまく歌えたのは彼、エリートメガネさんだと思います。
さぁみんなー、ボール蹴るよー!(バスケバスケ!)
安定してたし、聞きやすかったです!
3番手はあにたまのマドンナ、さやかさんです。
レベルアップの為に、大好きな妖精帝國を只今封印して迷走中です。
ボカロから「天樂」
さすが毎回衣装に対しての力の入れようが違います( ゚д゚)、
今回「和」がテーマなので、和風ロックに出来上がってます。
ライブ3日前から体調が悪かったせいもあるのか、最初からかなりのフルパワーで歌いあげる。
振り絞って歌ってる感が強かったが、ここで踏ん張り過ぎてシコを踏んでしまう高見盛ばりの必殺技がさく裂する!
うおおおおおおおおおおお!
残念ながらシコ踏んでるパフォーマンスはライブ見に来てくれた人だけの特権!ということで
ここではその御写真は載せないことにします。(というか、あとで怖いので・・・( ;´・ω・`)
とにかく、今まで見たさやかさんの歌い方では一番激しかった。
もうね、腹の底からパワーが溢れだしてるイメージ。ボソボソって歌ってた初期の頃からは比べ物にならないです。
髪も普段の二倍盛って、お胸も二倍盛ってました。
それでは最後が私、THE 変態の福田です。股間のコブラが友達です。
戦国バサラ弐のOP「SWORD SUMMIT」歌わせてもらいました。
言わずもがな、最高音がhiBで、かなり喉に気を使いながら歌いました。
ちなみに男性アーティストでhiBの音を例に出すと、
クリスタルキングの大都会の冒頭
あーー「あーーーーーーー!」の部分ですww
とまあ、そこは出たんですが、煽りの部分で感覚をミスって大変なオケと歌のズレた恥ずかしい部分をお見せしてしまいました(/ω\)
そしてラストの曲。
あにたまではお馴染みのサムライハートです!
ごめんなさい、私だけ振付ど忘れしてましたww
お客様も一生懸命応援して頂いて、感謝です!ありがとうございます!
そしてダイナマイトさんの勢いと顔芸が凄かった(笑
奇行種に食われるウォール・マリアの市民。
では、まにあーくすのイベント最後は
あれ?ハッピーシンセサイザーを踊るのでは???
(最初にそう聞いてました。。。あれ)
あれ?なぜかSKILLがかかる。
( ゚Д゚)
↑
実はハッピーシンセサイザー踊れる
と、
お馴染みのSKILLを出演者全員で歌いました。
相変わらずダイナマイトはマイクを離しません。
自分はそれより、どこまで高くジャンプできるか挑戦してるので、
歌より「I CAN FLY!」で飛躍距離をおかぴーと競うのがマイブームww
そんなこんなでまにあーくす出演者全員で記念撮影です。
後にまにあーくすのサイトに載るらしいです( ・∀・)
その後、普通のおっさんおばさんに戻った所で、新メンバー満月ちゃんを入れたあにたま集合写真を撮り終了!!
まにあーくすは、あっと言う間に終わって、とても楽しい時間を過ごすことができました。
共演者の皆さま、ライブハウスArkのスタッフ方々、主催者の白米さま、
そしてお客様に感謝です!ありがとうございました!
次回は新作の劇を是非皆さまにお届けできればと思っております!
武藤ポーズ!ヘッアァ!!
Posted by あにたま at 23:48│Comments(0)
│ライブ