★LIVE情報★
★2014★
10/18 アニステーション
10/26 アニソン大茶会
11/8 キャラ★フェス9 丸亀
11/29 香川アニソンエクスプロージョン
※詳しくはあにたまHPのEVENT をご覧ください。

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年11月30日

SMAP×アニソン

11月も終わりですねー
いやぁ今年は早かった(;^ω^)

気付けばおっs











今週月曜日、地上波のテレビ番組「SMAP×SMAP」で

「名曲歌謡祭 アニメソングスペシャル」
がありました。




噂で、ワンピースを歌ってるJAMProjectのメンバーである、
きただにひろしさんがキムタクと歌うと言うのを聞いて、10時にしっかりテレビに
噛り付いてましたw





えー


予想以上に凄かったです(^q^)










まず、エヴァンゲリオンの「残酷な天使のテーゼ」。
ご本人の高橋洋子さんが歌ってくれて、






ドラゴンボールからは
高橋洋樹さんの「摩訶不思議アドベンチャー」と
橋本潮さんの「ロマンティックあげるよ」のOP&EDコンビ







またテレビ初登場となるキテレツ大百科の「はじめてのチュウ」を歌ってる
あんしんパパこと実川俊晴さんがボイスエフェクトをかけてる時とかけてない歌声を披露していました。





この後は名曲ばかりのアニソンで
となりのトトロから「さんぽ」を井上あずみさん


テレ朝から(笑)、クレヨンしんちゃんの声優さんが歌う「オラはにんきもの」。



そして、きただにひろしさん

キムタクとワンピース初代OP「ウィーアー」を
デュエットです!
地上波で、しかも地デジの画質でダニーを見ることができたのは大満足です(^^)





この後も、私も大好きなゴダイゴが歌う劇場版 銀河鉄道999


お馴染み
岩崎良美さんの「タッチ」、B・B・クイーンズの「おどるポンポコリン」、H2Oの「想い出がいっぱい」など、数々の有名なアニソンの生歌は為になりました。



それぞれの歌い方に個性があり、岩崎さんに至っては本人の希望か分かりませんが、
ワイヤレスマイクではなく有線(ワイヤード)マイクを使用していました。



勿論有線の方が音質は良いので、こだわりなのか分かりませんが、そこだけ気になってあとは一緒に歌ってましたww




おっさんが、10才の子どもに戻りました ヽ(`д´;)/ふぉおおおおお!



  


Posted by あにたま at 23:10Comments(2)日常

2011年11月28日

ポンポン

前の練習で、ぽんたさんが


次のライブでやる

ある1曲の振付を考えてきてくれました(^ω^)






そうです。見てわかるように、「ポンポン」です。


なぜか人数分用意されてましたww




これを、


持って、


踊りながら、


歌う。



振付表も人数分用意して、見ると本当によく考えてくれたんだと分かりました。




そんなわけで、今回の練習では、このポンポンを持って
振付の練習をしました ( ゚д゚)ノ※ポンポン



ポンポン持って踊るなんて、チアガールじゃない限り、
みなさん小学校のお遊戯か運動会以来ではないでしょうか?



記憶が乏しくなってきてる私は、たしか「恐竜サンバ」という曲に合わせて
ポンポンをふってた気がします。





しかし、歌の歌詞自体が頭に入っていない為、みんなグダグダにww


歌って踊るのは体力もいるんですね。



案の定、福田さんとダイナマイトさんのおっさん2人はヘトヘトになってましたw
(;´Д`)ハァハァ

おっさんの為にもイージーダンスにしてくださいw




だがダイナミックに動きたいし、歌もしっかりと声を出さなきゃと、

両方がんばってると
額にじんわり汗が(笑





うーん、ポンポンをなめてましたサーセン(m´・ω・`)m




まずは歌詞を頭にしっかり叩きこまなきゃいけませんね。


振付の方も、一部メロ、サビと、分けて部分部分覚えていけばきっと頭に入るはずです。



私はしっかりサビ前だけは覚えましたが、少しずつ全体を覚えていこうかな。。かなと(;・∀・)




夜は1人、部屋でポンポンを音楽に合わせて降るんですね分かります。

   |
   |Д`) ヒトリデモ レンシュウシナキャ
   |⊂
   |
  



     ♪  
   ♪        ※ サッサッ
      ヽ(´Д`;)ノ   
         (  へ)    
          く      

部屋に響く「ッサッサ」という音。






あ、ポンポンと踊るって言えば「らき★すた」というアニメの曲が思い出されますが、
アレではありません。
曲名は近々公開していこうと思ってますが、まずはデュエット曲から公開していこうかなと思ってます。




他の曲に関しても、原曲と歌の反復でいい完成へと近づいて言っています。

勉強もスポーツもそうですが、何度も繰り返しやって、つまらない・おもしろくなくてもやって、
そして本番で今まで積み重ねた結果が出るのだと思います。そういう因果の法則は存在してると思っていますので
必ず原因があって結果が出るdtお疲れさまでしたー。

  


Posted by あにたま at 20:38Comments(2)練習

2011年11月26日

まどマギ劇場版

魔法少女まどか☆マギカが劇場版で出るんだって!?







あれ?


遅いですか?ww










みなさんこんにちは(^ω^)

ニュータイプというアニメ情報誌で「まどマギ」が映画化することが確定したらしいです。






また以前、ブログにまどマギについて書きましたが、
まどマギを知らない方に簡単にご紹介します。








えー、っと。











マミさんという金髪の少女が首









えーと、





まどかちゃんというヒロインが仲間と協力して、魔法少女となって魔女を倒すとてもプリキュアなアニメ。かと思いきや、
白い悪魔となんでも願いが一つ叶える代わりに、少女の魂を奪って契約します。




コイツですね。






「わしと契約して魔法少女になるのじゃ!」








契約することで、魔法が使えます。超人です。

そして敵となる魔女と戦う物語です。






しかし、








魔法を使うにも魔力がなくなっては意味がないので、常に



セル

のように
フルパワーで戦うには、敵を倒してパワーを吸収しなければなりません。

「ぶるぁぁぁぁぁぁぁあああああ!」








そんなちょっぴりダークなお話ですww







登場人物はけいおん!と同じように女の子ばかりが出てきます\(^o^)/





主な登場人物はこの3人





みんなおっさんみたいですが、かわいい少女です。


ですがみんな心に何かしらの闇があったりなかったり。



mixiで、StarSのたつくんの情報でも知ったのですが、
前売り券がすごかったです。








「なんか、切り取り線の位置おかしくない??」






そう思った方はアニメをご覧ください(;^ω^)


あああああああああマミさあぁああああああああああん!!







どうやらこの劇場版は
テレビ版を再編集した作品を2本と、その続編となる完全新作を1本の


計3本の公開を予定しているみたいです。








そこ!「まるでエヴァの映画版じゃん(´ー`)」って言った人!












そーなんです!ww






公開はいつになるか分かりませんが、多分来年の夏とかじゃないかと予想しています。

それにしてもいつも思うのは、製作のシャウトと新房監督、そして「ひだまりスケッチ」と「さよなら絶望先生」の声優陣の使い回しは大好きですww









そんなわけでここはアニメ情報を伝えるブログではありませんので、
あくまでアニソン!です(;´Д`)







今回はこのED曲「Magica」







歌っているkalafina(カルフィナ)さんは、梶浦由記さんがプロデュースしたユニットです。




梶浦さんと言えば、作曲家として素晴らしい独特な音を作る方で、
ヤンマーニでおなじみの「nowhere」やFictionJunction YUUKAのプロデュース、空の境界7作の楽曲など、
アニソン界ではとても有名な作品を残しています。(また違う形でブログを書きたいと思います)



タイトルの「Magica」はラテン語で「魔法の」という形容詞ですので、
アニメに沿ってちゃんと作られていると分かります。







この曲を最初に聞いた時



「暗っ!」



と誰もが思ったでしょう。そしてアニメの回が進めば進むごとに、その物語とリンクし出して
怖くなった思い出があります。
歌詞が意味するものや、アニメの少女たちの心情を読んでみると、またアニソンは違う聞き方ができるはずです。



一方マユちゃんが時々歌ってくれるOPの「コネクト」は、とてもほんわか明るく、
これまた違う時にピックアップしようかと思います( ;谷)


コネクトとこのMagicaは、本当に陽と陰みたいです。  


Posted by あにたま at 23:53Comments(0)日常

2011年11月23日

メンバーイラスト

以前ワンピースの「ウィーゴー」の記事を書きましたが、
かなり人気なようで、周りのアニソン仲間の方々も、練習してる人が多いらしいです(^ω^)


私もライブで歌えるようになるまで必死こいで練習してますが、
ウィーアーのようにはなかなかうまくいきませんww

きただにさんは、しゃがれ声をわざと作ってるようで、
雰囲気として同じようにしゃがれた声を出そうとすると喉が潰れてしまいます( TДT)

そしてAメロで出てくるフォール(高低)が非常に難しい!



最低100回は聞き込んで勉強したいと思います( `・ω・)








さて、今回は







ご存じのように、讃岐アニソン魂のメンバーページは非常に美化された
メンバーのイラストがありますw





現在の新メンバーの画像は完全に版権ものですので、ギリギリのラインで運営してるのに気付きましたww





なるべく早く新メンバーのイラストを用意したい為に、ここ3日間はウィーゴーとフライングゲットの力を借りて描き描きしてました ヽ(`д´;)/ 




ヒーヒー言いながら、息抜きに悪ノリで描いたイラストの方がおもしろくて、

でも公開したらメンバーから怒られそうなのでやめようかと思いましたが、ネタがないので
ブログだけに軽いエピソードと一緒に載せようかと思います。










オカピーです。
身につけてるアクセがバカ高いという。
メンバー1ファッションには金をかけてる人かもしれないです。

月1くらいで焼肉行って、フットサルやバドミントンなど、運動も適度に
健康的な生活を送るオカピー。
最近メガネの下フレームがないことに気付きましたw


得意技はアマゾン等のネットショッピングで「ポチ」ることだと思います。


成金めーヽ('A`)ノ















マユちゃんです。


最近マユさんからマユちゃんと呼んでますが、実は気を抜くと「マミさん」と呼んでしまうから
そうなりました。

まどマギが好きと言うより、事あるごとにマミさんマミさんと呟いてるので
それでもマユちゃんを呼ぶ時、10回中1回は「マミちゃん」と呼んでますがまだ誰にもバレてないようでよかったです。


大人しい子ですがしっかりしていて、最近あった親睦会では細かい所がよく気付く姉さん的な性格もあります。


ファーファが大好きです。
どなたかファーファグッズを持ってる方は至急連絡をお願いしますm( _ _ )m










ぽんたさんです。


練習熱心で明るいです。
気付くと喋ってますw

女性だけでなく、男性とも話が合うくらい話上手です。

自分では目が死んでいると言ってますが、そんなことはないです。
少し黒目部分が多いだけだと思います。


人間観察が得意なようで、油断してるといろんな所を見抜かれます。


聖闘士星矢が好きなようですが、ファミコン版はやったことがないらしいので、
ぜひプレイしてほしいです。








メンバーページのイラストはまだ未完成なので、来週には公開したいと思います(;´Д`)
よし!寝よう。  


Posted by あにたま at 21:34Comments(3)日常

2011年11月20日

練習日和~デュエット

夜もヒッパレ!という番組以来、
地上波ではもう見ることはないと思ってたのですが、


この度、めざましテレビでアニソン特集が紹介され、JAM Projectさんが出てました(^^)



ネット社会になったことで、日本のサブカル文化が海外で人気だという内容ですが、
今回はその中でも特に熱い、アニソンをピックアップしていました↓




http://www.youtube.com/embed/hHa-kVQE0P0

兄貴は勿論、影山さんや遠藤さんを地上波で見れるとは!! (´д`*)


~~~~~~~~~~~~~~


最近は、もう完全に冬だと感じる寒さ。


ただ、この寒さもアニソン熱でむしろ「暑い」くらいに変えてしまおうと
思いつつ、いつも以上に動いて歌ってようと思ったのですが、


メンバーの数が多いので両手を広げたら


「。・゚・(Д`(⊂(゚Д゚ つ⌒」ああ!



みたいに、両隣のメンバーに喧嘩を売ってしまうはめになってしまいます。




ナニスンダヨ( #゚д゚)=○)゚Д)^^^^^^゚




ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )シカエシーー





まあwwそんな感じで今回も練習風景をレポートいたしますww




前回から引き続き、12月ライブの合唱の練習から始まりました。





ざっくり言えば形にはなってきてるのですが、

細かい部分がまだまだなので、修正していかなければトンデモないミスが浮き彫りになってきそうですヽ(ヽ゚ロ゚)




それからすぐにデュエット組で分かれ、それぞれ打ち合わせから始まりました。






AKB風に言えば、




チームF



チームD





チームB



です(;^ω^)
フライングゲーット!





完成度的には、3組ともまだまだな状態です。



しかし嬉しいことに、

前回の練習で、私が


それぞれの曲のパート分けはそれぞれでやってよねo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!!


と言ったら
しっかりとパート分け歌詞を作ってきたえらい子達。


メンバーみんなしっかりしてる子ばっかりで驚かされました。





まずチームB



男×男のとっても
「ああああー!!」なチームですが、
一番熱いと言ってもいいです。



リーダーBALの話を研究生Mr.岡野が真剣なまなざしで聞き、
パート分け歌詞を見て打ち合わせをしてますが、かなり苦戦してるようでした。




・・・と、ここで重大な変更が起きました。








チームBが曲変更になりました!










チームB「曲、変更します\(^o^)/」







なん・・だと・・?:(;゙゚'ω゚'):









時間の関係上、本当に間に合うのか!?


そう思いつつ、
「WORKING´!!」第二期のOPをあのまま歌うよりマシか。



と考えたらOK!になりましたww



変更後の曲は、とっても熱いあのアニメ曲です。
年代的には30代の方がリアルタイムで見てたかもしれません。

しっかり繰り返し練習をして、タイミング・ハモリ等をしっかりやってほしいわけで、
「がんばれよ」と他人事として私は声をかけて自分の課題に集中しました(ぇ

いや、このチームなら完成は一番早いはず!






我がチームFは、曲だけならどのチームより熱く、さらにデュエット曲としても有名なので
力の入れようが違います( `_ゝ´)








が、





力入れ過ぎて、音程が分からなくなってましたww




そうです。あの、力み過ぎてオナラが出ちゃった!みたいな感じです。





なんだか勢い感が強くて、

歌ってる途中

チームBのリーダーから
じゃんじゃじゃーんじゃんじゃん!o(`ω´*)o

と耳元で曲のメロディを妨害されましたが、
安定の研修生ぽんちゃんのおかげで、練習は意外にスムーズに進みました (。・x・)ゝ




しかし、それでも2カ所どうしてもおかしい部分が残り、

ぽんちゃんからは「ここはこうした方がいいよね?
私、音程合ってた?

と何度か言われるのですが・・・











わかんねぇww







すいません。
自分の音を聞き取るのに必死すぎてわかんねーっスwww


頭がバーローwwな状態で、歌えば歌う程ズレてきてるような気がして、
これって無限ループ?みたいで悔しかったです(;つД`)



次週までにはしっかり2カ所の攻略するすべを身につけ、
実践したいと思います。





最後のチームDは、あのダイナマイトさんがいるグループですので、
かなり心配してましたが、安定の爆発っぷりでこちらも苦戦でしたw



研修生マユちゃんがダイナマイトさんの分まで、わざわざ歌詞を作ってきてくれてました。
感謝せよダイナマイト (゚Д゚)



何度か歌ってみるものの、A、Bメロ部分は意外にできていますが、サビがまだ固いです。


あと3人のデュオ曲を2人でやってるので
声の厚みが問題になっています。


ハイトーンのダイナマイトさんですから、全体的に声が細くなっていて
何か打開策はないか考え中です。

他のチームから助っ人として加えるか、はたまたダイナマイトさんに歌い方を変えてもらうか(゚A゚;)





それぞれのチームが
話し合い→歌う→話し合いの繰り返しで細かい部分を修正しているのですが、
本当にまだまだですので、何十回も歌わなきゃ意味がない状態です。






マユ「とにかくもっと聴いて覚えて下さい(#^ω^)ピキピキ




ダイナマイト「は、はい(; ・`д・´)






きっと覚えてくるでしょう。。。


最近CDの焼き方を1人でやれるようになったダイナマイトさんがんばれ!





加えて合唱曲のうち1曲(別名:お遊戯曲)はぽんちゃんが振付師として、
楽しい動きを考え中で、こちらも覚えなきゃいけない状態です。


どーなるww







最後に、それぞれの曲名は近日公開です! m9(`・ω・´)
  


Posted by あにたま at 19:00Comments(2)練習