★LIVE情報★
★2014★
10/18 アニステーション
10/26 アニソン大茶会
11/8 キャラ★フェス9 丸亀
11/29 香川アニソンエクスプロージョン
※詳しくはあにたまHPのEVENT をご覧ください。

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年07月27日

ムシムシする照りつけるパン

最近mixiの方で蒸しパンが食べたい食べたいとつぶやいてる福田です。

なぜか最近無性に蒸しぱんが食べたくて、先日の練習ではわざわざ
スーパーで買ってきました。


食べたのは↑のような三角の大きな蒸しパンです。

BALくんから「(自分が)歌い終わるまでに食べ終えてね♪」と言われて握り飯を詰め込むかのごとく
むさぼり食べました味わかんねーよwww



なんかたくさん「蒸しパン」と出てきますが気にせずに最後までお読みくださいww

本当はカップケーキのようなまーるい蒸しパンが好きなのです(・∀・)


それは過去にさかのぼること、えーと。。。


何十年か前。あ、20年前かなww

幼稚園くらいだった時に、母と一緒に兄が通う小学校であった家庭科の授業で
初めて蒸しパンを食べたのがきっかけでした。
もちろん数年後に兄が通う小学校で、私も同じ体験をするのですが、
何度食べても素朴な味がたまらなく良いのです。

最近はスーパーでチーズ蒸しパンなどが多く出回ってほとんどありゃケーキだろうって思いながら
食べるんですが、やっぱり白くて気泡が大きいあの蒸しパンが最高だと思います。

そんな記憶がここ最近になって目覚めちゃってごめんなさいをしまして、
ムシムシするこんな時期に蒸しぱんが食べたくなるのです。
コーヒー牛乳とかあると最k(ry



まあこんな話はさておき、、、

アニ魂では現在夏のライブに向けて練習中だったり、イチゴのポッキーをさやかさんから貰うも、
スカルダイナマイト石川メテオさんがポッキーゲームをやられそうになって困ったり、
女性陣からは二週連続で「気づいたら男子全員メガネかけてるwwしかも黒フレーム」と言われました。

メテオイシカワさんは、乱視が強いのでそこまで視力は弱くないと思いますが、
福田さんは裸眼だと0.2しかありませんし、おかぴーも確かそれくらいだったような気がします。
マユちゃんからは久しぶりにアサシンの血が煮えたぎってたようで怖かったです(;゚Д゚)


あと、7月28日はサクラ大戦のヒロイン、真宮寺さくらさんの誕生日です。
これが何を意味してるかというと、いつかはサクラ大戦の曲をライブで持ってきたいのです。
BALくんには一人で歌う私を見て「熱意は伝わった( ・∀・)」と言われました(笑


もちろんサクラ大戦といえば「檄!帝國歌劇団」ですが、
「地上の戦士」と「夢のつづき」の二曲も最高です。
特に「夢のつづき」は歌劇団という意味を前面に押し出した歌であって、歌うことが幸せに繋がるという意味合いがこめられてる気がします。





作曲は勇者王誕生やウィーアーで有名な田中公平さん、

そして編曲はサクラ大戦といえば根岸貴幸さん!
この方の華やかなトランペット、しなやかなストリングスがジャズ風に、ロマン溢れる楽曲に仕上がるのです!(;´Д`)







ということで本題は、

ライブで歌う女性陣のデュオ曲がニコニコ動画に、youtubeには毎回練習の終わりに歌うお酒のあとのラーメンみたいなシメの曲をこのブログを借りて近々アップしたいと思います。

この提案には大変嫌がられましたが、レベル向上のためには公開処刑をするしかないと私の独断と偏見とドックフードの質の高さとBALくんの「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」を原キーで歌える声の高さと石川くんの親睦会はゲロ吐く宣言を受けて決めましたm9( ゚д゚)



てな感じです!

  


Posted by あにたま at 21:49Comments(0)日常

2012年07月22日

公開できる日

まず、7月1日の記事で紹介した

「戦え!おたキング」


おたくのビデオというOVAに出てる声優さん、

辻谷耕史さんと

Vガンダムのカテジナさん、ケロロ軍曹のケロロ役でおなじみの
渡辺久美子がご結婚されるニュースがありました。
おめでとうございます!\(^o^)/末永くお幸せに!


さーて



( ^ω^)


アニ魂の練習ですが、ここ最近はきちんと録音して現実を受け止めようキャンペーンでして、
自分の声ってこんなにXXX、とか、
全員で歌ってる曲なんか一人だけズレてたり、とても練習に役立っています。


8月ライブで披露するメイン曲になるであろう某ボカロ曲。

こちらはそろそろ誰でも見れるように公開したいと思っていますが、メンバーのお二人方どうなんでしょうか?ww


あとうちのエースが別ユニットとして9月にライブを行いますので、そちらもまたご報告いたしたいと思います(;´Д`)



とりあえず夏はバーベキュウして飲んで女性陣は色っぽく歌うことを心がけながら男性メンバーは歌の邪魔をしないことを心がけて、アニメソングの勉強をしましょう。  


Posted by あにたま at 19:31Comments(0)練習

2012年07月13日

練習アクエリオンレポ

どうも、本当に蒸し蒸し暑い日が続いて、風呂に入って寝たのに
朝起きたら風呂に入らなきゃいけないほど汗かいてる福田です。

さあて練習レポです。

BALくんがアクエリオンEVOLの、あのクソ高いキーの歌を原曲キーで歌ってました。



いえ、1億と2千年前から思ってるんですが、普通にこの子高音すごいなと思います。



あとなぜかこの日は体調不良のメンバーが多かったですw
おかぴーがマスクをしてましたが、栄養剤二本飲んでオッケーオッケーらしいです。
あと体調不良の中、さやかさんから二枚もおいしそうなクッキーを頂きました。アザース!


高知の御土産みたいで、表面によさこい鳴子がカラフルに着色されて彩り綺麗で食べるのもったいないとか思ったのは1秒くらいですぐに胃袋の中へ消えました。



あとBALくんの誕生日に手彫りのクマ、


※画像はとても見えずらいですが、左からさやかさん・おかぴー・マユちゃんです。

グラスを送ってから、なんか全員分作らなきゃと思って、誕生日来たメンバーにグラス送ってたんですが
3人ほど滞納していたので、まとめて3人のメンバーに渡しましたww
すいませんでしたww

おかぴーだけ「rich Voice singer」と彫ってしまいましたが後悔はしてないww

あとはダイナマイトさんのみグラスが渡ってないので8月はがんばって彫り彫りします
(;^ω^)


練習ではみんな課題曲を意外に覚えていて驚いたのもありますが、
練習を繰り返すうちにさやかさんマユちゃんのデュオ曲のハモリが違和感なく歌えるようになってました。

複数で歌う場合、音程は勿論ですが全員が同じタイミングで歌い出すのが、大きな武器となるので、息の合った合唱曲ほど迫力あるものはないと思ってます。
あと録音をしたのですが、おかぴーの「へいへいへい!」が面白くて夜もぐっすりです。


そして後半は、次回のアニソンモンスターズでゲスト(?)として
協力してくれる人も参加しての練習でした(*´д`*)  


Posted by あにたま at 20:57Comments(0)練習

2012年07月06日

練習レポ in TKB48

書ける時に書いておきましょう。どうもセーラーふくだです。

夏風邪にかかってしまい、なかなか治らないです( TДT)
気管支炎によくかかるので、夜中の咳連発がひどいです。


8月25日のアニソンモンスターズVol.4はメンバーが何人か私用で欠けるものの、フルパワーでいこうと思います。

オカピーはアニサマで1人JAMを歌うとかしないとか。
BALくんはバサラ祭りで踊るらしいです。



まだまだ曲変更があるかもしれないですが、ある程度なにをやるかの構成はできました。
今回は特にテーマはないですが、ボカロが1曲入ってます。
あとは(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃーをやりますうそです。



また今回はオカピーから「やるよほら!」という高圧的なお土産の貰い方をしましたお菓子w
そしてさやかさん手作りのかぼちゃケーキです。いいですね手作りww
甘さ控えめで肥えた男性陣にはぴったりでした!(・∀・)



あと今回からライブ用ではない、スキルアップとしてのレパートリーをきちんと持った方がいいと考え
(勿論それをライブで披露することもあります)、
練習では毎回全員で歌う曲と、男性陣だけの曲、女性陣だけの曲と4曲の課題を出しました。
男性陣はなんと初めてのバラードです。
バラードは曲のリズムが意外に難しく、誤魔化しがきかないので難易度が高いです。

全体の課題曲では、、、JAMProjectのあるロボットソングがあります。
テンポが早く、パートの入れ替わりが早いですがこちらはリズムのずれも重要になってきます。
サイクロン石川ダイナマイトさん(以下S石川D)の掛け声がアクセントとなる曲です。
なんとか秋までには完全に出来上がるようにしたい課題曲です(^ω^)


そして、TOP絵を変更しました!さやかさん作の、アニ魂シルエット(*´д`;)  


Posted by あにたま at 21:00Comments(0)練習

2012年07月01日

おたくのビデオ

どうも福田です。
その昔、「七人のおたく」というおもしろい邦画がありました。
ウッチャンナンチャンが出演してる映画です。

今日はその話題とは違いますが、



岡田斗司夫というエヴァやトップをねらえ!、ナディアなどの名作を生みだしたガイナックスの初代社長。

今はオタキングとも呼ばれているオタク界では有名な方ですが、その岡田さんの作品でもある


91年にOVAで発表された

「おたくのビデオ」




を、ご存じの方は少ないでしょう。

この作品は80年代のオタクに光を当てた作品であり、当時からあった同人誌やガレージキット、セル画のアイテムを中心に繰り広げる青春群像劇的な作品になっています。


残念なことに80年代や90年代は「オタク」というワードは単なる根暗や気持ち悪いという
ネガティブな認識ばかりでした。
しかしそれでも真面目にオタクにスポットを当てたアニメがこの作品です。





更に主題歌はアニソン界では有名な田中公平さん作曲です。

「戦え!おたキング」


「闇にうごめく一つの影、オタク。
それは病める現代に誕生した暗黒の象徴である。
心秘かに忍び寄り、人の感性をわし掴む。
その運命からは誰も逃げられないのだ」




幽遊白書の樹役や戦国BASARAの浅井長政でもお馴染みの辻谷耕史さんが歌ってます。
カラオケにも入ってますし、キーも成人男性で全然歌えます。


あぁ、すばらしき熱きアニソン!

今のアニソンも素晴らしいですが、もっと漢の熱いアニソンが増えてくれたらと思う毎日です。
先代のオタクが築き上げたこのサブカルチャーを受け継いでいく。

それがーロマンなのです!( ゚Д゚)σビシッ
  


Posted by あにたま at 22:07Comments(0)日常