10/18 アニステーション 10/26 アニソン大茶会 11/8 キャラ★フェス9 丸亀 11/29 香川アニソンエクスプロージョン ※詳しくはあにたまHPのEVENT をご覧ください。 |
2012年02月28日
アニソンモンスターズVol.1レポ
こんばんは!福田です(`・ω・´)
結局私がレポを書くことになりましたが、細かく書くと長すぎるので
できるだけボリュームを残しつつ、手みじかに書こうと思います。
まず、25日(土)のリハーサルから。
我々はフルメンバーで7人というどこぞのスカパラオーケストラ並みに多いです。
ええ、リハーサルでハプニング!
ライブハウス側のマイクの数がないww
前回の時は5本あったのですが、なぜだろうか(汗)と、
思うよりも、
即座にマイクを交換し合って歌うというメンバー全員の臨機応変の速さに惚れました!(*´д`;)
リハーサル後は全員で、「たかやん」というご飯屋さんで遅めの昼食!
後で気付いたが、このお店丸亀にも新店オープンしてましたw
ともあれ、内装は綺麗で、漫画喫茶並みの漫画在庫数!
鳥どんぶりもとてもおいしかったです ( ^q^)
出演者の顔合わせまで時間があるので、私は2日前まで38度あった病み上がり野郎ですから、
薬を飲んで車内で寝てました(´-ω-`)
寝坊したら大変なので、ミキちゃんに目覚ましコールを頼むことに。ありがとう! d(゚Д゚)
さぁ、
出演者さんの数ですが。。。
香川アニメーションソングプロジェクト
讃岐アニソン魂
THE 阿修羅男爵【徳島】
痛み止め【徳島】
パラダイス【一部徳島】
DOS
アインツベルン
ぺる☆しあ
ご覧の通り8組という多さww
あいさつを交わした後は、開演まで控室で瞑想(´Д`)
BALくんが最後の曲に使うお面を忘れて自宅まで取りに帰るww
その間にStarSのりゅうたろうくんがあいさつに来るというニアミス発生。
りゅうちゃん、相変わらずとても素敵な笑顔です。笑顔がどっかの俳優に似てます。
で、
開演そうそう、香川アニプロさん全員のラピュタコスが楽屋を駆け巡る。
特に男性陣のドーラ一家はクオリティが高すぎてそっくりだったw

そして、早めに着替えとかなきゃ更衣室いっぱいになる!
ということで、ミキちゃんマユちゃんは魔法少女に!
さやか様は、妖精帝國へ!
女子の着替えが長いので、その間は使命を帯びて全員の荷物を管理しつつ、、、
私のキャリーバッグに置いて行った小道具たちを勝手に触る。

沖田キュゥべえは意外に似合ってました(笑
その後、このキュゥべえはアニプロの某音響担当さんに股間をn。。あ、やめろなにをする!
マミさん用の銃も、ダイナマイトさんとティロフィナーレごっこをして遊ぶ!
ティロフィナーレ!(´・ω・`)Γ (´・ω・`)ウゥ!
怒られそうなのでそっとしまう(;゚д゚)
まるで動かしてないみたいに元に戻す!!
さすが自分だと言わんばかりに、いじりの対象をキュゥべえにしぼる(・д・)
そんなこんなして、女の子たちの着替えも終わり、キャッキャッ言いながら、
出演者さんの演奏を聞きにフロアに出て応援する!
熱い!
そして、驚くほどお客さん入ってる!
熱気がすごい!(((( ;゚д゚)))アワワワワ
最初のアインツベルンさん!
高橋さんのパフォーマンスもかっこよかったですが、
危うく被りそうな曲があって驚きましたが、
かなさんの堂々としたあのまっすぐな声は声量はすばらしかったデス。
あとDOSさん!
珍しい形を見ました。
キーボード→ドラムと、1曲ずつに歌う人が変わって行くのは新鮮でした。
あと銀さんのコスプレしたギターの方!見た目にも負けない素晴らしい演奏。
滑らかなハンマリング!(*´д`;)
そしてメイン?とも言うべき徳島からのバンドさん!
痛み止めさんは、JAMが好きなのが演奏からも伝わってきて、ラストのSKILLのバンドは
反則的に熱かったですヽ(゚Д゚; )ノ
MOTTO!!MOTTO!のリピート、ツインボーカル!いいです!
THE 阿修羅男爵さんが、もっと反則的にすごかったw
アニメタルというべきか、まずボーカルさんも綺麗なシャウトだし、
演奏もバリバリのメタルでアニソンをここまで刺激的に強烈的にアレンジしてくるバンドは
今まで見たことがなくて、血が騒ぎ出しましたw
さぁ、ラストの香川アニプロさん。
まあ私は毎度のことながら師匠しか見てないので
ラスト2回のライブにふさわしい、紅葉さんのバラードとアコギの生演奏!
あんじゅさんの小悪魔コス、かわいすぎるww
telさんの蒸着モーション!コスも完璧でかっこよかったー(;´Д`)
そして石井さん!
感情が高ぶって、なかなかオリオンをなぞれなかったですが、自分の声に合ったキーと
大胆なパフォーマンスは見事でした!
ラストのSKILLは当然のごとく、全力で歌い飛びましたとも!━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━
えっと。。。
讃岐?・・・アニソン、魂?ですが、、、
冒頭のナレーション。
D石川「噛んだって気にすんな!(`∀´)」
噛みました。
オカピー「READY STEADY GO」
最初ということでプレッシャーが大きかったと思いますが、袖から見る限り
煽りもできてたし、特撮祭の時からまた進歩した気がします。
せっかくだからリハの時に用意した札束をバラ撒いてくれたらよかったですww
客としての盛り上げ方も、さすがです。
ダイナマイト石川「FRICTION」
「暴れてこい!」で見送った後は、袖から見ても時々姿が見えなくなってたw
暴れすぎて、どこにいるのか掴めないまま歌いこなしてた凄いヤツだと思います。
結構マイナーな曲だと思いましたが、お客さんのレスポンスが最高でした。
本当、メンバー1パフォーマンスがうまいのは彼だと実感。
控室通路で、着替える為に平気で脱ぐのはやめましょうw
あとミキちゃんに小道具いじったこと、一緒に謝ろう:(;゙゚'ω゚'):
さやか「空想メソロギヰ」
前日まで、体調崩して全然声が出なかったですが、
本番、多少のブレがありましたがやっぱり素晴らしい声を聞かせてくれました。
煽りも、なかなか入れれない曲なんですがうまいこと入れてお客さんを
目で殺してくれたと思いますw
パフォーマンスも◎
そして衣装が魅惑的(*´д`;)実際見に来てたお客さんの特権だす!(笑
BAL「さぁ」
ハイトーンボイスで、格好はひょう+クマ毛皮という、野獣BALを
開花させてしまった。「クマさんきたよーww」
これでライブハウスの1/3の女子はメロメロになってたに違いない。
口すっぱく言ってた反復横とびも素晴らしく出来てた!(笑
脱力気味に歌うパフォーマンス。それに反したパワーある歌声。また成長してました(^ω^)
思いっきり前に出てくれたらもっとよかったぜ!聖おにいさん!
福田「ウィーゴー」
栄養剤と風邪薬のおかげでなんとか普通に歌えてたけど、やはり高音がカスカスでした。
テンポが少し早すぎた。くやしいのう(^q^)
途中、メンバーに向けた歌詞があるので、袖に向かって歌ってたけど
BALくんが |д゚)ヒョコって顔出してただけだったww
あと、最前列にいた青のエクソシストに出てくるコスした女の子がいて、
ずっと名前を思い出してたけど、メフィストさんしか出てこなかった(爆
誰でしたっけ、あの玉ねぎみたいな緑髪の子。
マユ&ミキ「コネクト」

控室の時から、マユちゃんのマミさんコスは誰もが認めるかわいさだった( ´∀`)
ミキちゃんのほむほむも似合ってた。いや、ほむほむしか考えられん!銃とのセットがまたイイ!
ライブでは、多少マミさんの緊張が声に出てしまいましたが、笑顔も素敵でよくがんばったと
思います。マミらないでよかったです!
ほむほむの安定感は抜群でしたし、普通に前列お客さまにハイタッチは素晴らしい。
ともあれ、2人ともアイコンタクトをしっかりとってたのに感動しました。
お客さまからの「マミさん」「ほむほむ」コール!アザーズ!(^ω^)
最後の曲。
なぜか一番出来がよかったw

ライブが終わってからは、ダイナマイトさんがあいさつもなく消えて行方不明。
どなたか見かけた方がいら(ry
BALくんをおんぶして、おんぶしてもらおうと思ったら、当然のごとく
苦しそうな声を出しながら倒れて、ミキちゃんがもんしゃさんの吉良ネクタイに頬ずりして終わりです!(笑
追記
モンスターの店長、海堀さんは話がおもしろくて、何よりも
人生で出会った人の中で、最高の笑顔を持ってる人だった。ルフィですら勝てない気がする。
いや、何よりもこのモンスターに出れたのは我々を押してくれた、
ジャンヌライブでお世話になってる猫太郎さんのおかげです。ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
見てくれたお客様、スタッフさま、出演者のみなさま、誠にありがとうございました!
最高に楽しかったです!
これからもお客さまに少しでも元気と笑顔を届けれるように頑張ります(^ω^)
結局私がレポを書くことになりましたが、細かく書くと長すぎるので
できるだけボリュームを残しつつ、手みじかに書こうと思います。
まず、25日(土)のリハーサルから。
我々はフルメンバーで7人というどこぞのスカパラオーケストラ並みに多いです。
ええ、リハーサルでハプニング!
ライブハウス側のマイクの数がないww
前回の時は5本あったのですが、なぜだろうか(汗)と、
思うよりも、
即座にマイクを交換し合って歌うというメンバー全員の臨機応変の速さに惚れました!(*´д`;)
リハーサル後は全員で、「たかやん」というご飯屋さんで遅めの昼食!
後で気付いたが、このお店丸亀にも新店オープンしてましたw
ともあれ、内装は綺麗で、漫画喫茶並みの漫画在庫数!
鳥どんぶりもとてもおいしかったです ( ^q^)
出演者の顔合わせまで時間があるので、私は2日前まで38度あった病み上がり野郎ですから、
薬を飲んで車内で寝てました(´-ω-`)
寝坊したら大変なので、ミキちゃんに目覚ましコールを頼むことに。ありがとう! d(゚Д゚)
さぁ、
出演者さんの数ですが。。。
香川アニメーションソングプロジェクト
讃岐アニソン魂
THE 阿修羅男爵【徳島】
痛み止め【徳島】
パラダイス【一部徳島】
DOS
アインツベルン
ぺる☆しあ
ご覧の通り8組という多さww
あいさつを交わした後は、開演まで控室で瞑想(´Д`)
BALくんが最後の曲に使うお面を忘れて自宅まで取りに帰るww
その間にStarSのりゅうたろうくんがあいさつに来るというニアミス発生。
りゅうちゃん、相変わらずとても素敵な笑顔です。笑顔がどっかの俳優に似てます。
で、
開演そうそう、香川アニプロさん全員のラピュタコスが楽屋を駆け巡る。
特に男性陣のドーラ一家はクオリティが高すぎてそっくりだったw

そして、早めに着替えとかなきゃ更衣室いっぱいになる!
ということで、ミキちゃんマユちゃんは魔法少女に!
さやか様は、妖精帝國へ!
女子の着替えが長いので、その間は使命を帯びて全員の荷物を管理しつつ、、、
私のキャリーバッグに置いて行った小道具たちを勝手に触る。

沖田キュゥべえは意外に似合ってました(笑
その後、このキュゥべえはアニプロの某音響担当さんに股間をn。。あ、やめろなにをする!
マミさん用の銃も、ダイナマイトさんとティロフィナーレごっこをして遊ぶ!
ティロフィナーレ!(´・ω・`)Γ (´・ω・`)ウゥ!
怒られそうなのでそっとしまう(;゚д゚)
まるで動かしてないみたいに元に戻す!!
さすが自分だと言わんばかりに、いじりの対象をキュゥべえにしぼる(・д・)
そんなこんなして、女の子たちの着替えも終わり、キャッキャッ言いながら、
出演者さんの演奏を聞きにフロアに出て応援する!
熱い!
そして、驚くほどお客さん入ってる!
熱気がすごい!(((( ;゚д゚)))アワワワワ
最初のアインツベルンさん!
高橋さんのパフォーマンスもかっこよかったですが、
危うく被りそうな曲があって驚きましたが、
かなさんの堂々としたあのまっすぐな声は声量はすばらしかったデス。
あとDOSさん!
珍しい形を見ました。
キーボード→ドラムと、1曲ずつに歌う人が変わって行くのは新鮮でした。
あと銀さんのコスプレしたギターの方!見た目にも負けない素晴らしい演奏。
滑らかなハンマリング!(*´д`;)
そしてメイン?とも言うべき徳島からのバンドさん!
痛み止めさんは、JAMが好きなのが演奏からも伝わってきて、ラストのSKILLのバンドは
反則的に熱かったですヽ(゚Д゚; )ノ
MOTTO!!MOTTO!のリピート、ツインボーカル!いいです!
THE 阿修羅男爵さんが、もっと反則的にすごかったw
アニメタルというべきか、まずボーカルさんも綺麗なシャウトだし、
演奏もバリバリのメタルでアニソンをここまで刺激的に強烈的にアレンジしてくるバンドは
今まで見たことがなくて、血が騒ぎ出しましたw
さぁ、ラストの香川アニプロさん。
まあ私は毎度のことながら
ラスト2回のライブにふさわしい、紅葉さんのバラードとアコギの生演奏!
あんじゅさんの小悪魔コス、かわいすぎるww
telさんの蒸着モーション!コスも完璧でかっこよかったー(;´Д`)
そして石井さん!
感情が高ぶって、なかなかオリオンをなぞれなかったですが、自分の声に合ったキーと
大胆なパフォーマンスは見事でした!
ラストのSKILLは当然のごとく、全力で歌い飛びましたとも!━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━
えっと。。。
讃岐?・・・アニソン、魂?ですが、、、
冒頭のナレーション。
D石川「噛んだって気にすんな!(`∀´)」
噛みました。
オカピー「READY STEADY GO」
最初ということでプレッシャーが大きかったと思いますが、袖から見る限り
煽りもできてたし、特撮祭の時からまた進歩した気がします。
せっかくだからリハの時に用意した札束をバラ撒いてくれたらよかったですww
客としての盛り上げ方も、さすがです。
ダイナマイト石川「FRICTION」
「暴れてこい!」で見送った後は、袖から見ても時々姿が見えなくなってたw
暴れすぎて、どこにいるのか掴めないまま歌いこなしてた凄いヤツだと思います。
結構マイナーな曲だと思いましたが、お客さんのレスポンスが最高でした。
本当、メンバー1パフォーマンスがうまいのは彼だと実感。
控室通路で、着替える為に平気で脱ぐのはやめましょうw
あとミキちゃんに小道具いじったこと、一緒に謝ろう:(;゙゚'ω゚'):
さやか「空想メソロギヰ」
前日まで、体調崩して全然声が出なかったですが、
本番、多少のブレがありましたがやっぱり素晴らしい声を聞かせてくれました。
煽りも、なかなか入れれない曲なんですがうまいこと入れてお客さんを
目で殺してくれたと思いますw
パフォーマンスも◎
そして衣装が魅惑的(*´д`;)実際見に来てたお客さんの特権だす!(笑
BAL「さぁ」
ハイトーンボイスで、格好はひょう+クマ毛皮という、野獣BALを
開花させてしまった。「クマさんきたよーww」
これでライブハウスの1/3の女子はメロメロになってたに違いない。
口すっぱく言ってた反復横とびも素晴らしく出来てた!(笑
脱力気味に歌うパフォーマンス。それに反したパワーある歌声。また成長してました(^ω^)
思いっきり前に出てくれたらもっとよかったぜ!聖おにいさん!
福田「ウィーゴー」
栄養剤と風邪薬のおかげでなんとか普通に歌えてたけど、やはり高音がカスカスでした。
テンポが少し早すぎた。くやしいのう(^q^)
途中、メンバーに向けた歌詞があるので、袖に向かって歌ってたけど
BALくんが |д゚)ヒョコって顔出してただけだったww
あと、最前列にいた青のエクソシストに出てくるコスした女の子がいて、
ずっと名前を思い出してたけど、メフィストさんしか出てこなかった(爆
誰でしたっけ、あの玉ねぎみたいな緑髪の子。
マユ&ミキ「コネクト」

控室の時から、マユちゃんのマミさんコスは誰もが認めるかわいさだった( ´∀`)
ミキちゃんのほむほむも似合ってた。いや、ほむほむしか考えられん!銃とのセットがまたイイ!
ライブでは、多少マミさんの緊張が声に出てしまいましたが、笑顔も素敵でよくがんばったと
思います。マミらないでよかったです!
ほむほむの安定感は抜群でしたし、普通に前列お客さまにハイタッチは素晴らしい。
ともあれ、2人ともアイコンタクトをしっかりとってたのに感動しました。
お客さまからの「マミさん」「ほむほむ」コール!アザーズ!(^ω^)
最後の曲。
なぜか一番出来がよかったw

ライブが終わってからは、ダイナマイトさんがあいさつもなく消えて行方不明。
どなたか見かけた方がいら(ry
BALくんをおんぶして、おんぶしてもらおうと思ったら、当然のごとく
苦しそうな声を出しながら倒れて、ミキちゃんがもんしゃさんの吉良ネクタイに頬ずりして終わりです!(笑
追記
モンスターの店長、海堀さんは話がおもしろくて、何よりも
人生で出会った人の中で、最高の笑顔を持ってる人だった。ルフィですら勝てない気がする。
いや、何よりもこのモンスターに出れたのは我々を押してくれた、
ジャンヌライブでお世話になってる猫太郎さんのおかげです。ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
見てくれたお客様、スタッフさま、出演者のみなさま、誠にありがとうございました!
最高に楽しかったです!
これからもお客さまに少しでも元気と笑顔を届けれるように頑張ります(^ω^)
2012年02月26日
桶狭間
昨日のアニソンモンスターズVol.1に足を運んで頂いた方々、出演者の方々、スタッフのみなさま!
お疲れさまでした!
ライブレポは、時間ができ次第、後日誰かが書こうと思いますww
今回はライブレポでは絶対書かないことを先に書いておきます(笑
ライブ当日、
とりあえず私は病み上がりでしたので
思いっきりテンションを上げるべく栄養剤を2本も飲みました。
その1本がこちらです。

臭かったです。
ええ臭かったです。
ミキちゃんにも「臭っ!」て言われましたww
たぶん、ニンニクとスッポンとマムシの混ざったくさーい臭いでしょう。
そして飲んで10分後、ソワソワし始めて変になりました。
テンションMAXです。
その場でピョンピョン飛んでました。
ライブは桶狭間じゃー!! d(゚Д゚)
こんなテンションでした。控室にいた出演者の方で、気分を害した方がいらっしゃれば
申し訳ございませんでした。
ライブ終了後も、なぜかパワー全開。
帰りの車の中で歌うと言うより叫んでました。
それもそのはず。
朝にマカのサプリを多めに飲んで、
このドリンクで更にマカを摂取してましたww
ライブ前の飲み物には注意しましょう( ´∀`)福田でした。
お疲れさまでした!
ライブレポは、時間ができ次第、後日誰かが書こうと思いますww
今回はライブレポでは絶対書かないことを先に書いておきます(笑
ライブ当日、
とりあえず私は病み上がりでしたので
思いっきりテンションを上げるべく栄養剤を2本も飲みました。
その1本がこちらです。

臭かったです。
ええ臭かったです。
ミキちゃんにも「臭っ!」て言われましたww
たぶん、ニンニクとスッポンとマムシの混ざったくさーい臭いでしょう。
そして飲んで10分後、ソワソワし始めて変になりました。
テンションMAXです。
その場でピョンピョン飛んでました。
ライブは桶狭間じゃー!! d(゚Д゚)
こんなテンションでした。控室にいた出演者の方で、気分を害した方がいらっしゃれば
申し訳ございませんでした。
ライブ終了後も、なぜかパワー全開。
帰りの車の中で歌うと言うより叫んでました。
それもそのはず。
朝にマカのサプリを多めに飲んで、
このドリンクで更にマカを摂取してましたww
ライブ前の飲み物には注意しましょう( ´∀`)福田でした。
2012年02月23日
高松アニソンモンスターズ
告知日記です!
とうとう明後日に迫りました、香川生まれのアニソンライブイベント。
高松アニソンモンスターズ!
アニソンモンスターズ Vol.1
日程: 2月25日(土)
場所: LIVE HOUSE高松MONSTER
時間: 開場17:30 開演18:30
料金 前売り1,500円 当日2,000円
詳細はhttp://www.monster.cx/index.html
開演までにライブハウス内の更衣室にて着替えたり、
または
コスプレをしてご来場すると、2ドリンク目がサービスされます。
我々アニ魂はノンストップでのアニソンライブを行います!
目を離すべからず!
たくさんのご来場お待ちしおります。
とうとう明後日に迫りました、香川生まれのアニソンライブイベント。
高松アニソンモンスターズ!
アニソンモンスターズ Vol.1
日程: 2月25日(土)
場所: LIVE HOUSE高松MONSTER
時間: 開場17:30 開演18:30
料金 前売り1,500円 当日2,000円
詳細はhttp://www.monster.cx/index.html
開演までにライブハウス内の更衣室にて着替えたり、
または
コスプレをしてご来場すると、2ドリンク目がサービスされます。
我々アニ魂はノンストップでのアニソンライブを行います!
目を離すべからず!
たくさんのご来場お待ちしおります。
2012年02月21日
雑記
みなさん、風邪引いてませんか?
毎度のことながら、手洗いは勿論、うがいは水だけでなくイソジンや薬屋さんで
販売しているうがい薬を使用した方がよいです。
風邪をひきやすい人や、いつもどこから引くか?
「私は鼻から」
という某CMのように、自分が弱い部分を知るのも
風邪予防の一つだと思います。
喉からの風邪が圧倒的に多いので、やはりうがい手洗いと、
人ごみの中ではまず、マスク着用と、
家の中でもマスク着用してよいかもしれません。
マスクは最強です。
インフルエンザは毎年のように大流行しますから、その予防にも役立ちます。
できるなら予防接種をした方が、かかった時の状態が軽くてすみます。
えー、
ここまで徹底してますが、なぜか咳が出始めた、どうも福田です(^ω^)
今週土曜がライブです。
それはまた明後日辺り書くとして、
特に言うことがないので。。。
ライブ当日25日は、アイドルマスター如月千早さんの誕生日です!

千早たぁあああああああん!!(*´д`;)
おめでとぉおおおおおおおおん!!(*´д`;)
萌えぇぇぇええあああああああ!!(*´д`;)
毎度のことながら、手洗いは勿論、うがいは水だけでなくイソジンや薬屋さんで
販売しているうがい薬を使用した方がよいです。
風邪をひきやすい人や、いつもどこから引くか?
「私は鼻から」
という某CMのように、自分が弱い部分を知るのも
風邪予防の一つだと思います。
喉からの風邪が圧倒的に多いので、やはりうがい手洗いと、
人ごみの中ではまず、マスク着用と、
家の中でもマスク着用してよいかもしれません。
マスクは最強です。
インフルエンザは毎年のように大流行しますから、その予防にも役立ちます。
できるなら予防接種をした方が、かかった時の状態が軽くてすみます。
えー、
ここまで徹底してますが、なぜか咳が出始めた、どうも福田です(^ω^)
今週土曜がライブです。
それはまた明後日辺り書くとして、
特に言うことがないので。。。
ライブ当日25日は、アイドルマスター如月千早さんの誕生日です!

千早たぁあああああああん!!(*´д`;)
おめでとぉおおおおおおおおん!!(*´д`;)
萌えぇぇぇええあああああああ!!(*´д`;)
2012年02月18日
誕生日
どうも最近体調崩してましたが、サプリメント3種類飲み続けてなんとか
踏ん張ってる福田です。
2月18日は
JAM Projectのリーダーであり、
アニソンにロックンロールを取り入れ
第二次アニソンブームを作ったアニソン界のプリンス
影山ヒロノブさんのお誕生日でした。

影山さんといえば「赤ずきんちゃんにご用心」でおなじみのLAZYのボーカル・ミッシェルとして有名ですね。
またギターの高崎さんといえばジャパメタの王道、ラウドネスのギタリスト!
ライトハンド奏法は世界でも通用する上手さだと思っています。
キーボードの井上さんは、今の日本のアニソンを牛耳るランティスの社長さんであり、
最近バンダイナムコの社長にもなりましたとてもすごい人です。
あ、LAZYの記事を書こうとしてましたww
影山さんは、LAZY解散後、「KAGE」名義でチェンジマンの歌を歌いましたね。
特撮祭Vol.2で歌わせていただきましたが、本当に難しい曲ですが盛り上がる曲でもあります(*´д`;)
そして有名なのがドラゴンボールZの「CHA-LA HEAD-CHA-LA」ですよね。
また、男性のアニソンアーティストで、バラード曲と言えばかなり少ないです。
その数少ない男性バラード「夢光年」(宇宙船サジタリウス)を歌ってるのも、影山さんです。
数々の名曲を今もなお生みだして行き、JAM結成してからは作詞作曲の才能も開花
して行き、今のJAMシングルなんかはほぼ影山さんが担当しています。
私の中では「牙狼」という、素晴らしい特撮ソングが どストライクでしたw
さて、そんな影山ヒロノブさんも今年で51歳です。
ささきいさおさんや、水木一郎さんを見るとまだまだ若いかもしれませんが、
あきらかにアニ魂メンバーと親子くらい離れています。
スポーツなどは若い方が有利だと言いますが、
歌手というのはほぼ毎日鍛え続けていると、維持できるような気もしますし、もっと成長できるような
気もします。
これからもJAM Project、そして影山ヒロノブとしてアニソン界をリードし続けてほしいです。
長老おめでとうございます!(^ω^)
2007年に発売されたデビュー30周年の曲
「30Years3ounce」
踏ん張ってる福田です。
2月18日は
JAM Projectのリーダーであり、
アニソンにロックンロールを取り入れ
第二次アニソンブームを作ったアニソン界のプリンス
影山ヒロノブさんのお誕生日でした。

影山さんといえば「赤ずきんちゃんにご用心」でおなじみのLAZYのボーカル・ミッシェルとして有名ですね。
またギターの高崎さんといえばジャパメタの王道、ラウドネスのギタリスト!
ライトハンド奏法は世界でも通用する上手さだと思っています。
キーボードの井上さんは、
最近バンダイナムコの社長にもなりましたとてもすごい人です。
あ、LAZYの記事を書こうとしてましたww
影山さんは、LAZY解散後、「KAGE」名義でチェンジマンの歌を歌いましたね。
特撮祭Vol.2で歌わせていただきましたが、本当に難しい曲ですが盛り上がる曲でもあります(*´д`;)
そして有名なのがドラゴンボールZの「CHA-LA HEAD-CHA-LA」ですよね。
また、男性のアニソンアーティストで、バラード曲と言えばかなり少ないです。
その数少ない男性バラード「夢光年」(宇宙船サジタリウス)を歌ってるのも、影山さんです。
数々の名曲を今もなお生みだして行き、JAM結成してからは作詞作曲の才能も開花
して行き、今のJAMシングルなんかはほぼ影山さんが担当しています。
私の中では「牙狼」という、素晴らしい特撮ソングが どストライクでしたw
さて、そんな影山ヒロノブさんも今年で51歳です。
ささきいさおさんや、水木一郎さんを見るとまだまだ若いかもしれませんが、
あきらかにアニ魂メンバーと親子くらい離れています。
スポーツなどは若い方が有利だと言いますが、
歌手というのはほぼ毎日鍛え続けていると、維持できるような気もしますし、もっと成長できるような
気もします。
これからもJAM Project、そして影山ヒロノブとしてアニソン界をリードし続けてほしいです。
長老おめでとうございます!(^ω^)
2007年に発売されたデビュー30周年の曲
「30Years3ounce」