10/18 アニステーション 10/26 アニソン大茶会 11/8 キャラ★フェス9 丸亀 11/29 香川アニソンエクスプロージョン ※詳しくはあにたまHPのEVENT をご覧ください。 |
2014年03月10日
アニステ5レポート!
ブログ更新が停滞してしまい申し訳ありません(;´Д`)
そうです、2月に高知でありましたアニステのレポートを書いてなかったです。
どうも福田です。
2月23日(日)
アニステーション5
高知のはりま商店街にて、若い男女がアニソンというジャンルに縛られ、
1日中騒ぐイベント!それが、アニステ!
今回は歌ってみた枠にてあにたまが参加することとなり、香川代表と言う重い使命を背負い、
高知に遊びに行ってきました!

おかぴーの高級外車(?)に乗り込み、いざサービスエリアへ!
みんな
え・ん・そ・く・き・ぶ・ん!
そんな私福田は、ダイナマイトさんと一本満足バー

を食べながらどうでもいい雑談を繰り返していると、
あっと言う間にアニステの会場、ビーステーションに着きました( ;谷)

到着後すぐにリハーサルがありましたが、会場の照明が綺麗なのと、ステージの作りがアリーナみたいで
とてもわくわくが止まらないライブハウスでした!
リハの際でも現状ディストラクションを歌うと、銀魂好きな方々が盛り上げてくれて、とても歌いやすくウェルカムな環境が
あにたま全員は気に入りました(*´д`;)
リハでは同じジェシー所属のアーティスト、yozukiちゃんと
岡山のデザート所属のへいへいSHIONくんがいました。
そしてなんといっても、元あにたま香川のエースであった BAL氏がお客として駆けつけてくれました!!
懐かしい感動の再会も、「スクール水着はいつ着るの?」という会話で終わり、
すぐにあにたまの本番が来てしまいました。
本当に早かった! (((( ;゚Д゚)))
そしてめっちゃ緊張しましたww
まずあにたまは2曲歌うのですが、
1曲は牡蠣組で「Preserved Roses」
2曲目があにたま全員で「現状ディストラクション」を歌うという曲順でした。
もうね、こちら側としてはかなり緊張してたと思うのですが、
高知の若い世代のパワーが熱くて熱くて、、、
そしてこんなうどんしかない香川からやってきた我々にとても温かく、
のびのびと歌えたと思います。
そして盛り上げて頂き、ありがとうございます( >Д<;)
今回は時間の関係で、あにたまのオリジナル笑劇が皆さまに披露することができませんでしたが、
いつか必ずアニステのイベントにてやりたいと思います。
わざわざ香川から着て頂いたお客様、そして香川から代表で着たアインツベルンさんにSHIONくん。
とても温かい出迎えをして頂いた高知のお客様方、アニステの中の方、
めっちゃ面白いMCで出演者の緊張をほぐしてくれる しゅうじさん&バハムートさん!
PAさんに照明さま。
本当にいい遠征ライブとなりました。
これに満足せず、歌の強化を停滞することなく、前進して行こうと思います。
短いレポートになってしまいましたが、濃縮した濃い1日でした!
ありがとうございました!ヘ( ´Д`)ノ
そうです、2月に高知でありましたアニステのレポートを書いてなかったです。
どうも福田です。
2月23日(日)
アニステーション5
高知のはりま商店街にて、若い男女がアニソンというジャンルに縛られ、
1日中騒ぐイベント!それが、アニステ!
今回は歌ってみた枠にてあにたまが参加することとなり、香川代表と言う重い使命を背負い、
高知に
おかぴーの高級外車(?)に乗り込み、いざサービスエリアへ!
みんな
え・ん・そ・く・き・ぶ・ん!
そんな私福田は、ダイナマイトさんと一本満足バー

を食べながらどうでもいい雑談を繰り返していると、
あっと言う間にアニステの会場、ビーステーションに着きました( ;谷)

到着後すぐにリハーサルがありましたが、会場の照明が綺麗なのと、ステージの作りがアリーナみたいで
とてもわくわくが止まらないライブハウスでした!
リハの際でも現状ディストラクションを歌うと、銀魂好きな方々が盛り上げてくれて、とても歌いやすくウェルカムな環境が
あにたま全員は気に入りました(*´д`;)
リハでは同じジェシー所属のアーティスト、yozukiちゃんと
岡山のデザート所属のへいへいSHIONくんがいました。
そしてなんといっても、元あにたま香川のエースであった BAL氏がお客として駆けつけてくれました!!
懐かしい感動の再会も、「スクール水着はいつ着るの?」という会話で終わり、
すぐにあにたまの本番が来てしまいました。
本当に早かった! (((( ;゚Д゚)))
そしてめっちゃ緊張しましたww
まずあにたまは2曲歌うのですが、
1曲は牡蠣組で「Preserved Roses」
2曲目があにたま全員で「現状ディストラクション」を歌うという曲順でした。
もうね、こちら側としてはかなり緊張してたと思うのですが、
高知の若い世代のパワーが熱くて熱くて、、、
そしてこんなうどんしかない香川からやってきた我々にとても温かく、
のびのびと歌えたと思います。
そして盛り上げて頂き、ありがとうございます( >Д<;)
今回は時間の関係で、あにたまのオリジナル笑劇が皆さまに披露することができませんでしたが、
いつか必ずアニステのイベントにてやりたいと思います。
わざわざ香川から着て頂いたお客様、そして香川から代表で着たアインツベルンさんにSHIONくん。
とても温かい出迎えをして頂いた高知のお客様方、アニステの中の方、
めっちゃ面白いMCで出演者の緊張をほぐしてくれる しゅうじさん&バハムートさん!
PAさんに照明さま。
本当にいい遠征ライブとなりました。
これに満足せず、歌の強化を停滞することなく、前進して行こうと思います。
短いレポートになってしまいましたが、濃縮した濃い1日でした!
ありがとうございました!ヘ( ´Д`)ノ
2014年01月23日
おじさんのハンンバーグ


。。。。「さあ、あにたまライブの始まりだぜ」
寒いよおおおお (;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)ふ、ふふふくだです。
そんな寒さもぶっ飛ばす、熱いアニソン魂を持った4人は1/19に岡山のライブハウスArkで
開催される「まにあーくす」のVol.2に出演して参りました!

思えば新生あにたまの初披露がこのまにあーくすさんでした!
いつもお世話に、本当になっております(-人-;)
しかも順番トリでした!
劇が間に合わず歌のみのライブでしたが、
実はこれがよかったかなと、個人的に思っております。
今回のライブで、個人の歌のレベルが確実にアップしてると思います。
みんな今まで以上に練習をしたはずです。
その感じがふつふつと伝わってきてたので、自分も負けてられないな、と焦ったくらいです(;・∀・)
では、ライブレポートいきます!
※一番に駆けつけてくれたSHIONくん!そして写真を提供してくれたあにたまの新メンバー「神宮寺満月」ちゃんに大感謝!
この日はおかぴーが運転する岡山行き高級車に全員乗り合わせでいきました。
なんか遠足みたいで楽しいよおおおおおお!( >Д<;)
そんな気分のまま、車内では殆どダイナマイトさんと私がしゃべくってた気がします。
途中、リハーサルまでに声を整える為に、みんな声帯の立ち上げ運動をする。
車内に変な摩擦音が聞こえるww
そんなこんなで大都会・・・
いや超都会・岡山に到着する!

やっぱすげええええ!香川とは大違いだぜ!
早速ライブハウスArkさんへ突入!
順番トリなので、リハーサルも一番です( ゚Д゚)
店長(PA)さんにごあいさつをして、早速リハーサルして、
同じくらいの時間帯に来たフランケンリリーさんとごあいさつ。
あ、、え?
ま、マッシュさん??
マーベラッツの、マッシュさんやんwww
しかも相方チヒロさんってわからなかったwww
と頭が若干ハテナになりながら、主催者の白米さんに香川の名物観音寺まんじゅうを差し入れ、
昼飯を食べる為にみんなで歩いてお店を探しました。
15分くらい歩いて、なかなかどこのお店に入るか決まらないまま、岡山駅まで来て、
近くの商店街にあるおじさんのハンバーグ屋さんで昼食を済ませました!

おじさんっ!おじさんのが食べたいよおおおおお!( ;谷)
えー、失礼しました
さぁ、思いっきり共演者様を応援しますよ\(^o^)/
今回から僕の相棒となったルミカのサイリウム。。。
あれ、、、、
あっれーーー
サイリウム持ってんの自分しかいねぇwww
おかぴーサイリウム忘れてんじゃねえよ ヽ(`д´;)/こうなったらぶんぶん!振り回す!
ヽ(`д´;)/ ぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんぶんbんb
はぁはぁ。。。orz
ライブは、
白米さんがオープニングアクトをつとめ、次にちびすけさんが歌う!
白米さんっwステージ上にカンペが散乱してるよおおおヽ(;´Д`)ノ
ちびすけさんは初ライブということで初々しさMAXでした。
いや本当に、一人で、しかも初めてステージでライブするのはとてつもない勇気がいるだろうな、と思い
自分の昔と重ねてみる。
初めてのアニソンライブは大学にあるイベントホールでした。
がっちがちに緊張してたなー影野樹とかいう厨二臭い名前で活動してたなー(震え声
その後もいろんな共演者さんが出ましたが、控室に戻ってた時にさやかさんが
「水色エルフさんすごい!」
「すごいってなにがww」
「とにかく言葉に表せないけど、ライブじゃないみたい。でもライブ!(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ」
「 」
ということで小走りでステージに向かうと、そこには静と動でいう、「静」のライブが広がっていました。
がやがや言うライブとは正反対の、本当にお客さんに聞かせるライブ。
クラシック・アコギとやさしい声のボーカルさん。そしてパーカッションの役割をするカホンが最大の魅力でした。

ジブリのセトリで攻めてくるとはさすがです!
自分には絶対できません。本当すごかったです(;´Д`)また聞きたい癒されたいこれ聞きながら眠りたい
フランケンリリーさんのライブはさすが某ユニット・バンドのボーカルだけあってうまいし、ハモリが絶妙でした。
マッシュさんの布団叩きがすごいメイド服と相性よかった(笑
てな感じで、最後だよ。なんで海外(県外)のうちらがトリなんだよおおお!とかいう思いと
気合い入れていくぜぇ!と言う思いが交錯しつつ、舞台袖で円陣を組む。
「一本満足ーーーー!」「喜んでーーーー!」
www
未だにベストな掛け声がありませんwww
さぁ、最初の曲は激闘!クラッシュギアのOP「Crush Gear Fight」です!
あっ、歌詞飛んだ!www
以外は無事にできたと思いますが、
映画「コマンドー」の名台詞、来いよベネットを
さやかさんには内緒で仕込んでたのですが、見事にステージで対応してくる姉さんにしてやられました(゚Д゚;)
MCでは石川くんが次に歌う曲の為に、奥さんに作ってもらったデュエルディスクをステージ上で自慢してましたw

見て下さいこの二ヤけ顔。少年が「わーい。俺デュエルディスク持ってんぜー!」と自信満々に自慢する顔。
でも、近くで見ても完成度高いですc⌒っo,,゚Д゚ )φ
ということで、
マダオメガネのターン!
遊戯王5D's から「ラストトレイン」

特有のねちっこい歌い方(クセ)を直すために、彼は努力しました。
He is efforts!
その甲斐あってか、本当に完全ではありませんが、素直な聞きやすい声になっております。
是非変わったダイナマイトの歌を皆さま聞いてください(_ _)
続いてはエリートメガネ、神夜さまの中の人、おかぴーです
黒子のバスケ2期OP「The Other self 」
練習ではかなりの確率で歌詞飛びと高音の詰まり(たぶん喉絞め)が多かったので
若干不安でしたが、今回のライブで一番うまく歌えたのは彼、エリートメガネさんだと思います。
さぁみんなー、ボール蹴るよー!(バスケバスケ!)
安定してたし、聞きやすかったです!
3番手はあにたまのマドンナ、さやかさんです。
レベルアップの為に、大好きな妖精帝國を只今封印して迷走中です。
ボカロから「天樂」
さすが毎回衣装に対しての力の入れようが違います( ゚д゚)、
今回「和」がテーマなので、和風ロックに出来上がってます。
ライブ3日前から体調が悪かったせいもあるのか、最初からかなりのフルパワーで歌いあげる。
振り絞って歌ってる感が強かったが、ここで踏ん張り過ぎてシコを踏んでしまう高見盛ばりの必殺技がさく裂する!
うおおおおおおおおおおお!
残念ながらシコ踏んでるパフォーマンスはライブ見に来てくれた人だけの特権!ということで
ここではその御写真は載せないことにします。(というか、あとで怖いので・・・( ;´・ω・`)
とにかく、今まで見たさやかさんの歌い方では一番激しかった。
もうね、腹の底からパワーが溢れだしてるイメージ。ボソボソって歌ってた初期の頃からは比べ物にならないです。
髪も普段の二倍盛って、お胸も二倍盛ってました。
それでは最後が私、THE 変態の福田です。股間のコブラが友達です。
戦国バサラ弐のOP「SWORD SUMMIT」歌わせてもらいました。
言わずもがな、最高音がhiBで、かなり喉に気を使いながら歌いました。
ちなみに男性アーティストでhiBの音を例に出すと、
クリスタルキングの大都会の冒頭
あーー「あーーーーーーー!」の部分ですww
とまあ、そこは出たんですが、煽りの部分で感覚をミスって大変なオケと歌のズレた恥ずかしい部分をお見せしてしまいました(/ω\)
そしてラストの曲。
あにたまではお馴染みのサムライハートです!
ごめんなさい、私だけ振付ど忘れしてましたww
お客様も一生懸命応援して頂いて、感謝です!ありがとうございます!
そしてダイナマイトさんの勢いと顔芸が凄かった(笑
奇行種に食われるウォール・マリアの市民。
では、まにあーくすのイベント最後は
あれ?ハッピーシンセサイザーを踊るのでは???
(最初にそう聞いてました。。。あれ)
あれ?なぜかSKILLがかかる。
( ゚Д゚)
↑
実はハッピーシンセサイザー踊れる
と、
お馴染みのSKILLを出演者全員で歌いました。
相変わらずダイナマイトはマイクを離しません。
自分はそれより、どこまで高くジャンプできるか挑戦してるので、
歌より「I CAN FLY!」で飛躍距離をおかぴーと競うのがマイブームww
そんなこんなでまにあーくす出演者全員で記念撮影です。
後にまにあーくすのサイトに載るらしいです( ・∀・)
その後、普通のおっさんおばさんに戻った所で、新メンバー満月ちゃんを入れたあにたま集合写真を撮り終了!!
まにあーくすは、あっと言う間に終わって、とても楽しい時間を過ごすことができました。
共演者の皆さま、ライブハウスArkのスタッフ方々、主催者の白米さま、
そしてお客様に感謝です!ありがとうございました!
次回は新作の劇を是非皆さまにお届けできればと思っております!
武藤ポーズ!ヘッアァ!!
2014年01月18日
明日はまにあーくす!
どうも!家の中が12度で、寒すぎてダンス踊って身体温めればいいんだ!と、思いつつ
正反対の筋トレをしてる福田です。
この前、あにたま新年会&スポーツ大会と称して
遊んできました!(・∀・)
あにたま2014年初遊びでございます。
「HEY!SHION!!」くんも混ぜてのはちゃめちゃやってきました(笑

言わずもがな、
おかぴーはサッカーと野球とバドミントンやってるので、
大体のスポーツ万能人間です。

チーム戦する時は、自信がない人は絶対おかぴーのチーム入った方がいいですね。
ただし、スケートは除く!
※画像がないので載せれないですが、スケートだけは不得意みたいです( ;谷)
また、さやかさんはゲーセンにて日々のストレスを発散してました。

サンドバック叩く姿は「ウォラ!ウォラ!」と完全には倒れない程度の腹パンを幾度となく打ち込み
永久的に痛みを継続させる高等な喧嘩術が垣間見れました・・・
さすが元ヤンやでぇ( ; ゚Д゚)
ダイナマイトさんは、本当に爆進してましたw
とにかく前へ前へ!
バドミントンではトラブルにより、ダイナマイトさんが打つ羽が僕の右目に直撃し、
負傷してしまう事故がありました(;´Д`)大事には至らなくてよかったです。
身体を動かすことは大事です!!
脳もすっきりします ヽ(`д´;)/
そしてそして。。。。
突然ですが、、、
新メンバー加入しました!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
まだまだいろんな処理があり、皆さんにお伝えできるのが遅れそうですが、
あにたまが待ち望んでいた女性メンバーでございます!
新たに5人体制でのあにたまを、次回ライブではお見せできるようにしたいと
思っております!
さて、話は変わり、明日になりましたが、
2014年初のあにたまライブは
まにあーくすでございます!
前日はアニソンモンスター。。。。
高知のアニステ勢が香川に攻めにくる!(ぇ
と言う事で非常に見に行きたかったのですが、、、諸事情で行けず残念ですorz
バハさんやいっくん会えるの楽しみにしてたのですが、悔しいです ・゚・(つД`)・゚・
この悔しさをまにあーくすのステージ上、ダンスで表現しようと思います。
【出演者】
Komeya
ちびすけ
水色エルフ
ライノホーン川井
雨天田Project
フランケンリリー
あにたま(香川)←ココ!
転換DJ
アラキハヂメ
開場 15:00
開始15:30です!
しかも
あにたま、
トリでございますm( __ __ )m
19時くらいから出演致します。
な、なんというプレッシャー!
これはなにが何でも気を抜けない。。。
白米さんありがとう。いつもありがとう。
お客様の為、企画してくれた白米さんの為、
当日は思いっきりサイリウム振りたいと思(ぇ!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
地味ーに、銀魂の曲を歌う共演者がいるみたいで、とても楽しみです。
あにたまではJAM Projectとサムライハートで攻めますので、どうぞよろしくお願い致します!
残念な事に笑劇はなしで、ストレートなアニソンライブですが、
皆さまが楽しめるように精一杯練習をしてきましたので、是非都合のつく方はお待ちしています!(*´д`;)
チケットは当日1000円、予約して頂ければ取り置き500円になります(d代別)でお得です!
まにあーくす

正反対の筋トレをしてる福田です。
この前、あにたま新年会&スポーツ大会と称して
遊んできました!(・∀・)
あにたま2014年初遊びでございます。
「HEY!SHION!!」くんも混ぜてのはちゃめちゃやってきました(笑
言わずもがな、
おかぴーはサッカーと野球とバドミントンやってるので、
大体のスポーツ万能人間です。
チーム戦する時は、自信がない人は絶対おかぴーのチーム入った方がいいですね。
ただし、スケートは除く!
※画像がないので載せれないですが、スケートだけは不得意みたいです( ;谷)
また、さやかさんはゲーセンにて日々のストレスを発散してました。
サンドバック叩く姿は「ウォラ!ウォラ!」と完全には倒れない程度の腹パンを幾度となく打ち込み
永久的に痛みを継続させる高等な喧嘩術が垣間見れました・・・
さすが元ヤンやでぇ( ; ゚Д゚)
ダイナマイトさんは、本当に爆進してましたw
とにかく前へ前へ!
バドミントンではトラブルにより、ダイナマイトさんが打つ羽が僕の右目に直撃し、
負傷してしまう事故がありました(;´Д`)大事には至らなくてよかったです。
身体を動かすことは大事です!!
脳もすっきりします ヽ(`д´;)/
そしてそして。。。。
突然ですが、、、
新メンバー加入しました!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
まだまだいろんな処理があり、皆さんにお伝えできるのが遅れそうですが、
あにたまが待ち望んでいた女性メンバーでございます!
新たに5人体制でのあにたまを、次回ライブではお見せできるようにしたいと
思っております!
さて、話は変わり、明日になりましたが、
2014年初のあにたまライブは
まにあーくすでございます!
前日はアニソンモンスター。。。。
高知のアニステ勢が香川に攻めにくる!(ぇ
と言う事で非常に見に行きたかったのですが、、、諸事情で行けず残念ですorz
バハさんやいっくん会えるの楽しみにしてたのですが、悔しいです ・゚・(つД`)・゚・
この悔しさをまにあーくすのステージ上、ダンスで表現しようと思います。
【出演者】
Komeya
ちびすけ
水色エルフ
ライノホーン川井
雨天田Project
フランケンリリー
あにたま(香川)←ココ!
転換DJ
アラキハヂメ
開場 15:00
開始15:30です!
しかも
あにたま、
トリでございますm( __ __ )m
19時くらいから出演致します。
な、なんというプレッシャー!
これはなにが何でも気を抜けない。。。
白米さんありがとう。いつもありがとう。
お客様の為、企画してくれた白米さんの為、
当日は思いっきりサイリウム振りたいと思(ぇ!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
地味ーに、銀魂の曲を歌う共演者がいるみたいで、とても楽しみです。
あにたまではJAM Projectとサムライハートで攻めますので、どうぞよろしくお願い致します!
残念な事に笑劇はなしで、ストレートなアニソンライブですが、
皆さまが楽しめるように精一杯練習をしてきましたので、是非都合のつく方はお待ちしています!(*´д`;)
チケットは当日1000円、予約して頂ければ取り置き500円になります(d代別)でお得です!
まにあーくす

2013年12月07日
サブカルテイメントTOKIWAフェスタ3
福田です!
前のゲロブログではご気分を害された方がいたかもしれませんので、ここでお詫び申しあげます(*_ _)
さてさて、今年を締めくくるブログを書いて、ダウンタウンの笑ってはいけないを見ながら平和に年を越そうかな、と思ってましたが、
なんと1つライブのご依頼を頂きました!
みなさん、アニメ市場を覚えていますか? (。・x・)
アニメ市場の記事↓
http://anison.ashita-sanuki.jp/e668534.html
そう、SHIONくんと進撃の巨人コスの為に、立体機動装置を2週間かけて作成したあのサブカルイベントです!
当時はいろは市場という名前でしたが、今は完全なイベントホールに生まれ変わり、サウンドルーツさんが運営されています。
あの、アニメ市場が名前を「サブカルテイメントTOKIWAフェスタ3」と変えて開催です!

http://theater.soundroots.jp/tokiwafesta/
キャラフェスとは違った室内でのイベントですので、初心者レイヤーさんも参加しやすいと思いますし、
男には引き寄せられる格ゲー大会!
そしてアニソンライブ、アニソンダンス!(予定)、アニソンバンド(予定)、アニソンDJ!
アニソン三昧!\(T▽T)/
開催は12月21日!
少し情報公開が遅かったようですが、いろいろな企画があるのでサブカル好きなら楽しめるかと思います m9(`・ω・´)シャキーン
しかもアニメ声優楽団さんがファイナルのステージですよ!これは瞳に焼き付けなきゃならないでしょう!
そんなあにたまは、今回全員参加できません( ´・ω・)
年末の忙しさでメンバー全員のスケジュールが合わず、
ダイナマイトさんは「空を飛べる機械を開発した!」とか言いながらラボにこもりっきりで、
おかぴーは世界的指名手配犯なので海外のとある場所へ行くと。
残った私とさやかさんで出演させて頂くことになりました!
急遽セトリを決め、ソロばかりじゃお客さんに楽しんでもらえないということで、ゼロから覚えている曲もあります。
ちょこっと言うと、
奈々様とボカロがあるのです。
奈々様の方はさやかさんの声の調整が本番までにできれば大丈夫かと思います。
ボカロの方は、なぜか僕のサビを原曲で歌うパートがあるんですが、
本当に出ないですから。
ボカロのやつ、基本女性のキーでも高い曲たくさんありますし、たぶん凄く汚い高音出すかもしれません全部さやかさんのせいです。
すっごい不安ですががんばりますo(`ω´*)o
そんなわけで、キャラフェスに続いて香川の第二のサブカルイベントになりつつある、このTOKIWAフェスタ!
略して トキフェス3は21日(土)にあります!
皆さんに会えるのを楽しみにしています!(  ̄▽ ̄)
えー
翌々日が宇多津ビブレのコスプレフェスタです!(笑( ;  ̄▽ ̄)
こちらはカラオケ大会にて出場する、あにたまメンバーに乞うご期待!!
前の
さてさて、今年を締めくくるブログを書いて、ダウンタウンの笑ってはいけないを見ながら平和に年を越そうかな、と思ってましたが、
なんと1つライブのご依頼を頂きました!
みなさん、アニメ市場を覚えていますか? (。・x・)
アニメ市場の記事↓
http://anison.ashita-sanuki.jp/e668534.html
そう、
当時はいろは市場という名前でしたが、今は完全なイベントホールに生まれ変わり、サウンドルーツさんが運営されています。
あの、アニメ市場が名前を「サブカルテイメントTOKIWAフェスタ3」と変えて開催です!

http://theater.soundroots.jp/tokiwafesta/
キャラフェスとは違った室内でのイベントですので、初心者レイヤーさんも参加しやすいと思いますし、
男には引き寄せられる格ゲー大会!
そしてアニソンライブ、アニソンダンス!(予定)、アニソンバンド(予定)、アニソンDJ!
アニソン三昧!\(T▽T)/
開催は12月21日!
少し情報公開が遅かったようですが、いろいろな企画があるのでサブカル好きなら楽しめるかと思います m9(`・ω・´)シャキーン
しかもアニメ声優楽団さんがファイナルのステージですよ!これは瞳に焼き付けなきゃならないでしょう!
そんなあにたまは、今回全員参加できません( ´・ω・)
年末の忙しさでメンバー全員のスケジュールが合わず、
ダイナマイトさんは「空を飛べる機械を開発した!」とか言いながらラボにこもりっきりで、
おかぴーは世界的指名手配犯なので海外のとある場所へ行くと。
残った私とさやかさんで出演させて頂くことになりました!
急遽セトリを決め、ソロばかりじゃお客さんに楽しんでもらえないということで、ゼロから覚えている曲もあります。
ちょこっと言うと、
奈々様とボカロがあるのです。
奈々様の方はさやかさんの声の調整が本番までにできれば大丈夫かと思います。
ボカロの方は、なぜか僕のサビを原曲で歌うパートがあるんですが、
本当に出ないですから。
ボカロのやつ、基本女性のキーでも高い曲たくさんありますし、たぶん凄く汚い高音出すかもしれません全部さやかさんのせいです。
すっごい不安ですががんばりますo(`ω´*)o
そんなわけで、キャラフェスに続いて香川の第二のサブカルイベントになりつつある、このTOKIWAフェスタ!
略して トキフェス3は21日(土)にあります!
皆さんに会えるのを楽しみにしています!(  ̄▽ ̄)
えー
翌々日が宇多津ビブレのコスプレフェスタです!(笑( ;  ̄▽ ̄)
こちらはカラオケ大会にて出場する、あにたまメンバーに乞うご期待!!
2013年10月21日
キャラフェス8in丸亀
毎度のことながら、香川県のどこに隠れてたんだ!っていうほど香川県の商店街がサブカル系でいっぱいになるイベント
キャラ★フェス8
が2日連続で行われました!

そしてなんとあにたまが今回キャラフェスの1日目、10/19(土)にステージ出演して参りました。
楠木さまに感謝です(*´д`;)
どうも福田です。
残念ながら小雨の為に、本来なら丸亀駅の前にステージがそびえ立つ予定でしたが、
アーケードがある商店街内でのステージとなりました。
えー
えー
すいません、ライブ写真がないのですww
実はキャラフェスはステージが「撮影禁止」の為に、気軽に写真など撮れませんでした( ;´・ω・`)
ただ、控室として利用させて頂きました「秋寅の館」。

こちらが歴史的建造物ということもあり、
物凄く「和」のテイストが強かったのであにたま集合写真を撮らせて頂きました。

マダオさんの顔にオーブがっ!と思ったが逆光でしたw(´ー`)
~秋寅の館について~
さぁて、レポートですが、
丸亀会場はキャラフェス始まって以来の雨です!
急遽ステージが野外から、114銀行の跡地、スペース114に変更になりました。

とてもモダンな造りで、反響が多少ありセリフや言葉がスピーカーの近くに行かないと聞き取れないこともありましたが、
入口は開放していますので気軽に出入りできてよかったです(・∀・)
バサラ京極隊さんの後にリハをやらせて頂き、みんなでイメージトレーニング後、昼食。
「さっき朝食たべたから糖分取る!」と言うさや嬢と分かれ、男性メンバーはうどん屋へ。
本格手打ちうどん つづみ にて、できたてのうどんを食べる!

夜見た方ごめんなさい。
注文受けての手打ちなので、コシが半端なくてダシもバッチリでした!
みなさん!丸亀ドンキホーテの向かいの横断歩道渡ってすぐなので、是非!
ずるずるずるz。。。
その頃、お嬢は商店街でぜんざい食ってましたw

餅はどこだーーーーーー ヽ(`д´;)/
その後、なんやかんやで控室に戻り、あにたまの衣装とも言えるアレに着替えます。
JKマシーンさんや石井さん、りなたんや奏音さんたちと同じ部屋でめっちゃ緊張しました( ; ゚Д゚)
カラオケ大会は見たいぜ!ってことで、一番着替えるのに時間がかかった私。
秋寅の館の入口でお客様と遭遇して「あ!銀魂!銀さんや銀さん!」と連呼して頂きニヤニヤしてました。
おい誰だもみあげから黒い髪の毛見えてると言ったやつ。これはもずくだから。ひじきも混じってるから!
商店街を練り歩き、
カラオケ大会が既に始まっていました!
司会誰かなと思ったら。。。
あ!いつものみらいさんとえりかさんやで!やっぱりコスプレ決まってて綺麗でした(゚∀゚)
とても同じ歳とは思えない
ゴホン。
カラオケ大会ですが、、、
あにたまはエヴァの綾波コスをした満月ちゃんを応援するために最前列に出るが、
まるでダイナマイトなおっさんマダオの存在が大きすぎて、あ、いや、声が大きすぎてご迷惑をおかけしました(-人-;)
個人的にはいっくんの歌を聞きたかったのですが、聴き逃して残念にしてると
優勝してもう一回最後に歌ってくれたというね、なんという有り難いこと!(笑
いやー今回もたくさんの方の歌が聞けて楽しかったです。大会までに練習し、努力した分だけ本番でわかるので、その点は審査員の奏音さんと石井さんが一番わかってると思います。
で、
審査タイム中の奏音さんのライブ。
いやーかわいいです(´∀`*)
90年代のアニソンを歌ってくれて、しかも「奇跡の海」をあの綺麗な歌声で。。。
あ、これスクールデイズの「記憶の海」やったww
前回と同じパターンの間違いしてしもうたww
鬱になった方すいません。というか自分がこれ聴くといろいろ思い出してうあああああってなりました(笑
↓が「奇跡の海」です
スパークかっこよかったなぁ(;´Д`)
そんな感じで、出番の13時を迎えますが、
ここで丸亀市長がオトモを引き連れ、水戸黄門のコスでスピーチにやって来られました!
おふぅw渋かっこいいです!
というか、よく考えたら丸亀会場は
バサラ京極隊→水戸黄門→あにたま と、和服が多いことw( ;谷)
市長のスピーチも終わり、いよいよあにたまの出番です。
うん。
うん。
キャラフェスのオリジナルシナリオだけあって、キャラ設定はもはや無視の域に達してたが、
マダオさんの暴れ馬っぷりが最高でしたw
会場のお客様一人一人のお顔を見れませんでしたが、楽しんで頂けたら幸いです('∀`)
キャラフェス特別シナリオだけあって、二度と見ることはないかもしれませんが、メンバー一同全力でやりきりました。
ありがとうきびうんこ!!

控室に向かうおっさんども。左からバルス神、天パ、グラサンと呼んでくれ!
さて、、今回ライブ前やライブ後に、たくさんの方に声をかけて頂き、写真を撮って頂きました(〃▽〃)
本当、汗びしょびしょのおっさん2人がいますが、快くシャッター押してくれてありがとうきびうんこ!
尚、その写真のデータは3日保管するとおっさん臭がカメラからしてくるから今すぐ現像するかデータを削除するように!
あと、「あ!マダオやマダオ-!ヒャハーww」って絡んでくれた女子中学生3人ありがとうきびうんこ!
マダオさんらしい最高に面白い図が見れましたww
そうして無事に控室に戻り、みんな元のねぎマンに戻り、他の方のステージを楽しんだのでした♪

今回キャラフェス8丸亀会場であにたまのライブを見てくれた方々、
写真をお願いしてくれた方々、とても素晴らしいステージを見せて頂いた共演者のみなさま、ゲストのスパーキーの歌を歌ってくれた高取ヒデアキ様、そして誘導や設営など一番大変なお仕事をしてくれたスタッフのみなさま。
本当にありがとうございました!

※マダオさんがスペース114でほぼ上半身裸になって、お客さんから「うわ変態や」とマジなトーンで言われた件に関して
一瞬だろうとも、これは他のお客様にご迷惑になる行為になったと本人に厳重注意致しました。申し訳ありませんでした。
キャラ★フェス8
が2日連続で行われました!

そしてなんとあにたまが今回キャラフェスの1日目、10/19(土)にステージ出演して参りました。
楠木さまに感謝です(*´д`;)
どうも福田です。
残念ながら小雨の為に、本来なら丸亀駅の前にステージがそびえ立つ予定でしたが、
アーケードがある商店街内でのステージとなりました。
えー
えー
すいません、ライブ写真がないのですww
実はキャラフェスはステージが「撮影禁止」の為に、気軽に写真など撮れませんでした( ;´・ω・`)
ただ、控室として利用させて頂きました「秋寅の館」。

こちらが歴史的建造物ということもあり、
物凄く「和」のテイストが強かったのであにたま集合写真を撮らせて頂きました。

マダオさんの顔にオーブがっ!と思ったが逆光でしたw(´ー`)
~秋寅の館について~
丸亀駅と丸亀城を結ぶ通町商店街に立地する。 大正時代末に「秋山寅吉商店」(旧本社)として建設された歴史的建造物の保存と丸亀の情報発信基地や観光客の休憩所としての活用、および周辺の旧市街地の再活性化を目的として2002年12月に丸亀TMO推進協議会により、まちの駅として開設された。 館内にはや丸亀市の情報コーナー、ギャラリー、会議室(和室)、芸術関係中心の文化教室が常設されている。 また、毎週火・木・土曜の午後には、カフェコーナーが設けられる。 映画UDONにチラリと登場する。
(wikiから抜粋)
さぁて、レポートですが、
丸亀会場はキャラフェス始まって以来の雨です!
急遽ステージが野外から、114銀行の跡地、スペース114に変更になりました。

とてもモダンな造りで、反響が多少ありセリフや言葉がスピーカーの近くに行かないと聞き取れないこともありましたが、
入口は開放していますので気軽に出入りできてよかったです(・∀・)
バサラ京極隊さんの後にリハをやらせて頂き、みんなでイメージトレーニング後、昼食。
「さっき朝食たべたから糖分取る!」と言うさや嬢と分かれ、男性メンバーはうどん屋へ。
本格手打ちうどん つづみ にて、できたてのうどんを食べる!

夜見た方ごめんなさい。
注文受けての手打ちなので、コシが半端なくてダシもバッチリでした!
みなさん!丸亀ドンキホーテの向かいの横断歩道渡ってすぐなので、是非!
ずるずるずるz。。。
その頃、お嬢は商店街でぜんざい食ってましたw

餅はどこだーーーーーー ヽ(`д´;)/
その後、なんやかんやで控室に戻り、あにたまの衣装とも言えるアレに着替えます。
JKマシーンさんや石井さん、りなたんや奏音さんたちと同じ部屋でめっちゃ緊張しました( ; ゚Д゚)
カラオケ大会は見たいぜ!ってことで、一番着替えるのに時間がかかった私。
秋寅の館の入口でお客様と遭遇して「あ!銀魂!銀さんや銀さん!」と連呼して頂きニヤニヤしてました。
おい誰だもみあげから黒い髪の毛見えてると言ったやつ。これはもずくだから。ひじきも混じってるから!
商店街を練り歩き、
カラオケ大会が既に始まっていました!
司会誰かなと思ったら。。。
あ!いつものみらいさんとえりかさんやで!やっぱりコスプレ決まってて綺麗でした(゚∀゚)
ゴホン。
カラオケ大会ですが、、、
あにたまはエヴァの綾波コスをした満月ちゃんを応援するために最前列に出るが、
まるでダイナマイトなおっさんマダオの存在が大きすぎて、あ、いや、声が大きすぎてご迷惑をおかけしました(-人-;)
個人的にはいっくんの歌を聞きたかったのですが、聴き逃して残念にしてると
優勝してもう一回最後に歌ってくれたというね、なんという有り難いこと!(笑
いやー今回もたくさんの方の歌が聞けて楽しかったです。大会までに練習し、努力した分だけ本番でわかるので、その点は審査員の奏音さんと石井さんが一番わかってると思います。
で、
審査タイム中の奏音さんのライブ。
いやーかわいいです(´∀`*)
90年代のアニソンを歌ってくれて、しかも「奇跡の海」をあの綺麗な歌声で。。。
あ、これスクールデイズの「記憶の海」やったww
前回と同じパターンの間違いしてしもうたww
鬱になった方すいません。というか自分がこれ聴くといろいろ思い出してうあああああってなりました(笑
↓が「奇跡の海」です
スパークかっこよかったなぁ(;´Д`)
そんな感じで、出番の13時を迎えますが、
ここで丸亀市長がオトモを引き連れ、水戸黄門のコスでスピーチにやって来られました!
おふぅw渋かっこいいです!
というか、よく考えたら丸亀会場は
バサラ京極隊→水戸黄門→あにたま と、和服が多いことw( ;谷)
市長のスピーチも終わり、いよいよあにたまの出番です。
うん。
うん。
キャラフェスのオリジナルシナリオだけあって、キャラ設定はもはや無視の域に達してたが、
マダオさんの暴れ馬っぷりが最高でしたw
会場のお客様一人一人のお顔を見れませんでしたが、楽しんで頂けたら幸いです('∀`)
キャラフェス特別シナリオだけあって、二度と見ることはないかもしれませんが、メンバー一同全力でやりきりました。
ありがとうきびうんこ!!

控室に向かうおっさんども。左からバルス神、天パ、グラサンと呼んでくれ!
さて、、今回ライブ前やライブ後に、たくさんの方に声をかけて頂き、写真を撮って頂きました(〃▽〃)
本当、汗びしょびしょのおっさん2人がいますが、快くシャッター押してくれてありがとうきびうんこ!
尚、その写真のデータは3日保管するとおっさん臭がカメラからしてくるから今すぐ現像するかデータを削除するように!
あと、「あ!マダオやマダオ-!ヒャハーww」って絡んでくれた女子中学生3人ありがとうきびうんこ!
マダオさんらしい最高に面白い図が見れましたww
そうして無事に控室に戻り、みんな元のねぎマンに戻り、他の方のステージを楽しんだのでした♪

今回キャラフェス8丸亀会場であにたまのライブを見てくれた方々、
写真をお願いしてくれた方々、とても素晴らしいステージを見せて頂いた共演者のみなさま、ゲストのスパーキーの歌を歌ってくれた高取ヒデアキ様、そして誘導や設営など一番大変なお仕事をしてくれたスタッフのみなさま。
本当にありがとうございました!

※マダオさんがスペース114でほぼ上半身裸になって、お客さんから「うわ変態や」とマジなトーンで言われた件に関して
一瞬だろうとも、これは他のお客様にご迷惑になる行為になったと本人に厳重注意致しました。申し訳ありませんでした。