10/18 アニステーション 10/26 アニソン大茶会 11/8 キャラ★フェス9 丸亀 11/29 香川アニソンエクスプロージョン ※詳しくはあにたまHPのEVENT をご覧ください。 |
2011年08月15日
パチソン~初級編~
こんにちは。
今回はパチソンについてお話しようと思います。
パチソン?
ピンと来ない人の為に。。。
パチソンとは、簡単に言うとマイナーな歌手が歌ったものです。
ニセモノのことを「パチモン」といいますが、「パチモン+アニメソング」を略して「パチソン」です。
決してデジモンの一種でもないですし、パチンコソングの略でもありませんw
とりあえず百聞は。。。なので、聴いてみてください。
国民的アニメの主題歌ですが、なんかちょっとおかしくないですか??
曲調が違う?歌ってる人が違う?
いいえ、全部ですww
勿論、テープやCDにはきちんと「本人が歌唱したものではありません」と書いてありますw
このパチソン、
今では数が少なくなりましたが、1970年代くらいには爆発的に増えたもので、
私たちの世代を含め、20代の方や30、40代の方はご存じだと思いますが、
近所のCD屋さんや大きな本屋さん、そしてホームセンターに置いてありました。
当時ですからカセットテープでして、厚紙で包装されたジャケットと、裏面には曲名が書かれてます。
パチソンの価格は一般シングルと同じ値段で、曲数がカセットですからA面B面合わせて8曲程度です。
当時は子どもがそんなアニメソングのCDをバンバン買えませんので、経済的な理由で世の親たちは
この安くて曲数も多いパチソンを買うのです(笑
そして子どもは、流行りのアニメソングがたくさん入ってるので喜んで聴くのです!ヽ(;´Д`)ノ
やがて大人になり、当時の子どもはその聴いていたカセットが本物ではない歌手が歌ってた事実を知るのですww
実はそんな私も被害にあった子どもの1人です。

と、批判じみたことを言ってしまいましたが、私は大のパチソン好きなのです。
上の写真は、家にあるパチソンのカセットの2つある中の1つです。
タイトル「ぼくたちマンガひょうきん族」ですので、完全にテレビ「おれたちひょうきん族」が流行ってた頃だと推測されますw
収録されている曲から、私の世代のものではないので、兄が買ってもらったものだと思われます。
しかし、小さい時はよくこれを聴きました。
アニメは知らなくても、曲を聴いてどんなのか想像しましたし、原曲を知らずにこれを聴いたので、これが本物だと信じて歌を覚えてしまいました。
今でも歌っているのが、このB面に入っている「きまぐれオレンジロード」です。
ジャンプ系のスクールデイズのさっぱりとしたverの三角恋愛アニメですね(笑
えーと、長いので、次回に持ち越します!(ぇ
今回はパチソンについてお話しようと思います。
パチソン?
ピンと来ない人の為に。。。
パチソンとは、簡単に言うとマイナーな歌手が歌ったものです。
ニセモノのことを「パチモン」といいますが、「パチモン+アニメソング」を略して「パチソン」です。
決してデジモンの一種でもないですし、パチンコソングの略でもありませんw
とりあえず百聞は。。。なので、聴いてみてください。
国民的アニメの主題歌ですが、なんかちょっとおかしくないですか??
曲調が違う?歌ってる人が違う?
いいえ、全部ですww
勿論、テープやCDにはきちんと「本人が歌唱したものではありません」と書いてありますw
このパチソン、
今では数が少なくなりましたが、1970年代くらいには爆発的に増えたもので、
私たちの世代を含め、20代の方や30、40代の方はご存じだと思いますが、
近所のCD屋さんや大きな本屋さん、そしてホームセンターに置いてありました。
当時ですからカセットテープでして、厚紙で包装されたジャケットと、裏面には曲名が書かれてます。
パチソンの価格は一般シングルと同じ値段で、曲数がカセットですからA面B面合わせて8曲程度です。
当時は子どもがそんなアニメソングのCDをバンバン買えませんので、経済的な理由で世の親たちは
この安くて曲数も多いパチソンを買うのです(笑
そして子どもは、流行りのアニメソングがたくさん入ってるので喜んで聴くのです!ヽ(;´Д`)ノ
やがて大人になり、当時の子どもはその聴いていたカセットが本物ではない歌手が歌ってた事実を知るのですww
実はそんな私も

と、批判じみたことを言ってしまいましたが、私は大のパチソン好きなのです。
上の写真は、家にあるパチソンのカセットの2つある中の1つです。
タイトル「ぼくたちマンガひょうきん族」ですので、完全にテレビ「おれたちひょうきん族」が流行ってた頃だと推測されますw
収録されている曲から、私の世代のものではないので、兄が買ってもらったものだと思われます。
しかし、小さい時はよくこれを聴きました。
アニメは知らなくても、曲を聴いてどんなのか想像しましたし、原曲を知らずにこれを聴いたので、これが本物だと信じて歌を覚えてしまいました。
今でも歌っているのが、このB面に入っている「きまぐれオレンジロード」です。
ジャンプ系のスクールデイズのさっぱりとしたverの三角恋愛アニメですね(笑
えーと、長いので、次回に持ち越します!(ぇ