10/18 アニステーション 10/26 アニソン大茶会 11/8 キャラ★フェス9 丸亀 11/29 香川アニソンエクスプロージョン ※詳しくはあにたまHPのEVENT をご覧ください。 |
2011年10月02日
オタソニック高松
真っ黒な妖精こと、さやかです。
オタソニック高松に参加された各グループの皆さま、本当にお疲れ様でした。
初なので、誰が誰やら混乱してましたが、一応私の名刺はお渡できる限らしたと思います!
スターズさんは久々に再会しまして、ここではさくらちゃんと呼んだ方がいいかな?
可愛かったヽ(*´∀`)ノ
打ち上げいけなかったけどまたキャラフェスで会えるの楽しみ!
実は私もサンドリヨンを歌いたかったのですが妖精帝國専門なので(..;)
いつか、magnetとかも相方がいれば歌いたいな。
歌いたいと言えば、我がダイナマイトが所属している、めい☆へむさんのvampire、、、これは私のこだわりですがなんとしても歌いたい!!
そして、グララビさん!
素晴らしかった!ヴォーカルさん中心に皆さん楽しく歌い、演奏してて、聴いて、見て、凄く楽しかったですヽ(・∀・ )ノ
笑顔が可愛かった♪
前からずっと気になってた、ぺる☆しあさん!
あんなにメイド服が似合っていいもののか、、、
いい脚してました。恐れおおくて触ることはできませんてしたがゴチです!
色々書ききれないので後は福田リーダーか誰かにまたオタソニックレポをお願いしまぁす!
最後にアニプロさん!
素晴らし!!
何か表現できないけど、紅葉さんとあんじゅさんの綺麗さ、可愛さはやばいです。
同じ女として憧れてます!
脚も綺麗でした(コラ
私も香川の妖精帝國専門として恥ずかしくないパフォーマンス、歌唱力、独特のダーク感を出して頑張っていきます!
出演者の皆様、そして来て頂いたお客様、本当にありがとうございました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続きまして、わたくし福田も感想をアップしたいと思います。
まさか先越されてたとは!!ww
10月1日(土)、高松MONSTERにて
オタソニック高松VOL.1
御来客のみなさま、出演者のみなさま、
主催の首領さん、並びにD'sART、ライブハウスのスタッフさま。
ありがとうございました!(^^)
出演後、声をかけて頂いた方、感謝です!
その中で「アニソン部の人ですよね?」と、大学サークル時代の
ライブを見て頂いてた方(その方も同大学出身でした)がいて、懐かしくて嬉しくて甘酸っぱくて
、アニソンの輪を感じました。
お名前を聞かずにすいませんでした!
香川でこんな楽しいアニソンイベントができるなんて、感無量です。

さて、
それでは楽屋裏のことを書きましょうか(え
なかなか長時間のライブで、すべての出演者さんの演奏を客席で見ることができませんでした。
バンドさんも見ましたが、みなさん演奏がうまかったのが印象的です。
アニソンだからといって舐めてはいけません( `_ゝ´)
讃岐アニソン魂は楽器なしのシンガーグループなので、
同じユニットさまのことを書きたいと思います。
まずはピー☆スカットさん!
岡山のアイドルさんだけあって、ダンスが見ものです!
勿論歌の方も男性諸君のハートを掴むものばかり!
ピーチとマスカット!忘れません d(゚Д゚)
D'sARTさんから生まれたアイドルユニットということで
今後の活動の範囲がとても広くてうらやましかったですw
あとグッズが手が込んでてすごい!
続いてT&S(StarS)さん!
今回はフルメンバーではありませんでしたが、
楽屋で河野さんといろいろお話をさせていただきました。
キャラ☆フェスのカラオケ大会のあの方だったんですね、声を聞いて思い出しました!(><)
やっぱビートまりおの声合ってますww
そして、さくらさん。非常にハイトーンが綺麗で安定した声でした。いやはやすごい!
香川でこんなよい声を持ったアニソンシンガーさんがいらっしゃるとは。
ライブの方も、爆裂ハンターのあの曲。
リハで聞いてアニサマ仕様だとすぐにわかりました。
BALくんと納得のハモりを頷きながら実感!
あとはさくらさんソロの「邪魔はさせない」。
懐かしーーー!
まとめると
ティロ・フィナーレ!
なユニットさんでした。
ヲタフェスでまた共演できるのを楽しみにしています ( ^д^)ノ
そして最後のトリに出演した香川アニプロさん。
知ってる方は知ってる。
香川のアニソングループでは大御所ですよw
楽屋裏では音響担当ママや、もみじさんから2年前に偽名で活動してた時の懐かしい名前で呼ばれて
一瞬「誰?(゚Д゚)」みたいな顔してしまいましたww
すんませんww
ライブはtelさんの紳士なあの衣装での「今がその時だ」がしびれました!
曲中のセリフ叫びなど、雰囲気が伝わってきてよかったです。
そしてもみじさんとあんじゅさん。
非常に勉強させていただきました(_ _)
シンガーは歌のうまさだけでなく、表現者(パフォーマー)でもある事を
お二人方を見て再確認いたしました。
歌詞の1つ1つを実によく読み取ってて、これも歌ってる最中に余裕がなければできない事ですよね。
そして師匠!石井正幸さん。
どっかんどっかんの歌詞が途中アレでしたが、ステージングと熱さは最高でした(^ω^)
いやー久しぶりに師匠のパフォーマンスが見れて感無量です。
遠藤さんの生ライブ見た時以来です。
そして最後の、RocksからSKILLの下りはもう、お客さんも燃え尽きてしまう寸前で、
最後に出演者全員でのGONGは、完全に燃え尽きました。
さぁ、最後に私たち讃岐アニソン魂の感想を箇条書きっぽく。。。
えーと。
みんなよくがんばった!(笑
さやかさまの作り込みと表現力は、もはや誰がどう見ても妖精帝國!
本当によく研究してるのが見て分かった。初めて煽ってるのを見た。
そして楽屋では名刺配りなど、事務のお仕事をやってくれて嬉しかった。
あと私服のさやかさまは大御所の雰囲気がある。
Mr.岡野は、新しく入ったのにも関わらず出演してくれて、そして弾けてくれてよかった!
メンバー紹介のシャウトはいい感じにDVDになってます( ゚ロ゚)
駐車代ありがとうww
楽屋ではさみしがり屋の福田に付き添ってくれてありがとう。
BALくんはいいハイトーンビブラート。
エースはやっぱ違う!袖で師匠に褒められてた。
だが後半少し声枯れと、GRANRODEOを知ってる人が少なかったのが悔やむ。
楽屋ではさみしがり屋の福田をイジってくれてありがとう。
福田さんは案の定、気合い入りすぎて声裏返ってた。
牙狼を歌ったあと、口の中がカラカラだった。
前列の小さな子どもに笑顔でアイコンタクトするも( ゚Д゚)ポカーン
そして腕が太い。しかし師匠はもっとすごかった。
ダイナマイトさん。
どっか行きすぎ。
出番20分前まで消える。メンバーから殺気を頂く。
裸になりすぎ。MC煽りがうまい。
楽屋にいた記憶がない。
讃岐アニソン魂全体では、
ハモリが甘い!
以上ww
1回のライブで、たくさんの方と交流が持てて、ひきこもりな私にとってはいいリハビリになりました。
ジャンヌガーデンのライブも今回のオタソニックも、人との繋がりは大切にしたい。
そして、MOTTO!MOTTO!練習しなければと、メンバー全員が思ったライブでした。
オタソニック高松に参加された各グループの皆さま、本当にお疲れ様でした。
初なので、誰が誰やら混乱してましたが、一応私の名刺はお渡できる限らしたと思います!
スターズさんは久々に再会しまして、ここではさくらちゃんと呼んだ方がいいかな?
可愛かったヽ(*´∀`)ノ
打ち上げいけなかったけどまたキャラフェスで会えるの楽しみ!
実は私もサンドリヨンを歌いたかったのですが妖精帝國専門なので(..;)
いつか、magnetとかも相方がいれば歌いたいな。
歌いたいと言えば、我がダイナマイトが所属している、めい☆へむさんのvampire、、、これは私のこだわりですがなんとしても歌いたい!!
そして、グララビさん!
素晴らしかった!ヴォーカルさん中心に皆さん楽しく歌い、演奏してて、聴いて、見て、凄く楽しかったですヽ(・∀・ )ノ
笑顔が可愛かった♪
前からずっと気になってた、ぺる☆しあさん!
あんなにメイド服が似合っていいもののか、、、
いい脚してました。恐れおおくて触ることはできませんてしたがゴチです!
色々書ききれないので後は福田リーダーか誰かにまたオタソニックレポをお願いしまぁす!
最後にアニプロさん!
素晴らし!!
何か表現できないけど、紅葉さんとあんじゅさんの綺麗さ、可愛さはやばいです。
同じ女として憧れてます!
脚も綺麗でした(コラ
私も香川の妖精帝國専門として恥ずかしくないパフォーマンス、歌唱力、独特のダーク感を出して頑張っていきます!
出演者の皆様、そして来て頂いたお客様、本当にありがとうございました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続きまして、わたくし福田も感想をアップしたいと思います。
まさか先越されてたとは!!ww
10月1日(土)、高松MONSTERにて
オタソニック高松VOL.1
御来客のみなさま、出演者のみなさま、
主催の首領さん、並びにD'sART、ライブハウスのスタッフさま。
ありがとうございました!(^^)
出演後、声をかけて頂いた方、感謝です!
その中で「アニソン部の人ですよね?」と、大学サークル時代の
ライブを見て頂いてた方(その方も同大学出身でした)がいて、懐かしくて嬉しくて甘酸っぱくて
、アニソンの輪を感じました。
お名前を聞かずにすいませんでした!
香川でこんな楽しいアニソンイベントができるなんて、感無量です。

さて、
それでは楽屋裏のことを書きましょうか(え
なかなか長時間のライブで、すべての出演者さんの演奏を客席で見ることができませんでした。
バンドさんも見ましたが、みなさん演奏がうまかったのが印象的です。
アニソンだからといって舐めてはいけません( `_ゝ´)
讃岐アニソン魂は楽器なしのシンガーグループなので、
同じユニットさまのことを書きたいと思います。
まずはピー☆スカットさん!
岡山のアイドルさんだけあって、ダンスが見ものです!
勿論歌の方も男性諸君のハートを掴むものばかり!
ピーチとマスカット!忘れません d(゚Д゚)
D'sARTさんから生まれたアイドルユニットということで
今後の活動の範囲がとても広くてうらやましかったですw
あとグッズが手が込んでてすごい!
続いてT&S(StarS)さん!
今回はフルメンバーではありませんでしたが、
楽屋で河野さんといろいろお話をさせていただきました。
キャラ☆フェスのカラオケ大会のあの方だったんですね、声を聞いて思い出しました!(><)
やっぱビートまりおの声合ってますww
そして、さくらさん。非常にハイトーンが綺麗で安定した声でした。いやはやすごい!
香川でこんなよい声を持ったアニソンシンガーさんがいらっしゃるとは。
ライブの方も、爆裂ハンターのあの曲。
リハで聞いてアニサマ仕様だとすぐにわかりました。
BALくんと納得のハモりを頷きながら実感!
あとはさくらさんソロの「邪魔はさせない」。
懐かしーーー!
まとめると
ティロ・フィナーレ!
なユニットさんでした。
ヲタフェスでまた共演できるのを楽しみにしています ( ^д^)ノ
そして最後のトリに出演した香川アニプロさん。
知ってる方は知ってる。
香川のアニソングループでは大御所ですよw
楽屋裏では音響担当ママや、もみじさんから2年前に偽名で活動してた時の懐かしい名前で呼ばれて
一瞬「誰?(゚Д゚)」みたいな顔してしまいましたww
すんませんww
ライブはtelさんの紳士なあの衣装での「今がその時だ」がしびれました!
曲中のセリフ叫びなど、雰囲気が伝わってきてよかったです。
そしてもみじさんとあんじゅさん。
非常に勉強させていただきました(_ _)
シンガーは歌のうまさだけでなく、表現者(パフォーマー)でもある事を
お二人方を見て再確認いたしました。
歌詞の1つ1つを実によく読み取ってて、これも歌ってる最中に余裕がなければできない事ですよね。
そして師匠!石井正幸さん。
どっかんどっかんの歌詞が途中アレでしたが、ステージングと熱さは最高でした(^ω^)
いやー久しぶりに師匠のパフォーマンスが見れて感無量です。
遠藤さんの生ライブ見た時以来です。
そして最後の、RocksからSKILLの下りはもう、お客さんも燃え尽きてしまう寸前で、
最後に出演者全員でのGONGは、完全に燃え尽きました。
さぁ、最後に私たち讃岐アニソン魂の感想を箇条書きっぽく。。。
えーと。
みんなよくがんばった!(笑
さやかさまの作り込みと表現力は、もはや誰がどう見ても妖精帝國!
本当によく研究してるのが見て分かった。初めて煽ってるのを見た。
そして楽屋では名刺配りなど、事務のお仕事をやってくれて嬉しかった。
あと私服のさやかさまは大御所の雰囲気がある。
Mr.岡野は、新しく入ったのにも関わらず出演してくれて、そして弾けてくれてよかった!
メンバー紹介のシャウトはいい感じにDVDになってます( ゚ロ゚)
駐車代ありがとうww
楽屋ではさみしがり屋の福田に付き添ってくれてありがとう。
BALくんはいいハイトーンビブラート。
エースはやっぱ違う!袖で師匠に褒められてた。
だが後半少し声枯れと、GRANRODEOを知ってる人が少なかったのが悔やむ。
楽屋ではさみしがり屋の福田をイジってくれてありがとう。
福田さんは案の定、気合い入りすぎて声裏返ってた。
牙狼を歌ったあと、口の中がカラカラだった。
前列の小さな子どもに笑顔でアイコンタクトするも( ゚Д゚)ポカーン
そして腕が太い。しかし師匠はもっとすごかった。
ダイナマイトさん。
どっか行きすぎ。
出番20分前まで消える。メンバーから殺気を頂く。
裸になりすぎ。MC煽りがうまい。
楽屋にいた記憶がない。
讃岐アニソン魂全体では、
ハモリが甘い!
以上ww
1回のライブで、たくさんの方と交流が持てて、
ジャンヌガーデンのライブも今回のオタソニックも、人との繋がりは大切にしたい。
そして、MOTTO!MOTTO!練習しなければと、メンバー全員が思ったライブでした。